[1]
[2]
数日前から、顔に2箇所、足に3箇所
ぽつぽつと 虫さされがΣ(´Д`lll)!!
と、思っていたら、保育園の先生に・・・
「もしかしたら、水疱瘡かも?!」
と言われ、ビックリΣ(´Д`lll)
少し前に、保育園で水疱瘡がはやったらしく
可能性はあると思うとのこと。
でも、全然ぽつぽつが増える様子もなく・・・
念のため、今日小児科で確認したところ
「虫さされでしょう」
だってー! 良かったー(´ε` )!
良かったけど、なんかちょっと恥ずかしい・・・w
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
6~7ヶ月健診 してもらいました(ノ´∀`*)!
≪6~7ヶ月健診 (6ヶ月28日)≫
体重 6,880g (2,510g → 3,620g → 5,478g)
身長 64.2cm (46cm → 51cm → 58.4cm)
胸囲 42cm (29.5cm → 34.4cm → 計測なし)
頭囲 41.2cm (31cm → 35.6cm → 39.4cm)
() 内は、出生時 → 1ヶ月健診 → 3~4ヶ月健診
実は、今日行った小児科は今回が初めて。
体重なんかをグラフで確認される。
センセー 「ちょっと小さめやね!」
トモ 「グラフの一番下を這ってる感じなんです」
センセー 「這ってれば、大丈夫!」
センセーがお臍を触る。
(あやねは臍ヘルニアで、今もかなり出てる)
センセー 「まだ、これくらいの穴(親指の爪くらい?)
があいてるねぇ!」
トモ 「小児外科で診てもらってて、
1~2歳までには、治るもんやからそのままで大丈夫って
言われてます」
センセー 「うん、そうやねーそのままで大丈夫!」
センセーの診察。
聴診器。
口の中診察。
母子手帳の ”保護者の記録【6~7ヶ月頃】”
を上から順に口頭で確認。
おもちゃを あやねの頭の横で鳴らす。
・・・・・・・先生を見つめるあやね・・・・・・・
センセー 「ん?」
違うおもちゃに変えて、もう一度鳴らす。
・・・・・・・先生を見つめるあやね・・・・・・・
センセー 「あれ? いつもこんな感じ?」
トモ 「いや、音の鳴るほう見ますけど・・・」
さらに違うおもちゃに変えて、鳴らす。
勢い良く、おもちゃのほうを向くあやね(`Д´≡`Д´)??
センセーの顔飽きた?
あと、超音波検査。
特に問題なし。
他のママさんブログで見る、顔にハンカチかけて
自分で取れるかどうかは されなかったけど
いいんかな?
まぁ、元気に育ってるよ!! ってことみたい(ノ´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
三種混合(DPT)1回目もしてきました!! おそっ!
あやねが体調崩したりしてて、
なんかタイミングを逃していた予防接種・・・
水疱瘡じゃないみたいやし、
鼻水出てたけど、うってもらったよ(ノ´∀`*)
センセーに、先ほど健診で使ったおもちゃで
あやねの注意をそらせて!と言われ
トモは おもちゃを鳴らす・・・
あやねは おもちゃを見てる・・・
センセー達は、あやねの注射の準備・・・
あやね 「Σ(・Д・ノ)ノ !!」
トモ 「これなにかなぁ? なんだろねぇ?」
ぷよぷよ (おもちゃ鳴らしてる)
痛さより、おもちゃへの興味が勝った!!
泣かずに、注射終了~(ノ´∀`*)
ちゃんと2回目の予約も入れてきたぜぃ(σ´∀`)σ
秋のポリオまでには、三種混合は終わらせておきたい!
このまま順調にいってくれ!!
親ばか
今日のうれしい出来事 -子育て-
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
ぽつぽつと 虫さされがΣ(´Д`lll)!!
と、思っていたら、保育園の先生に・・・
「もしかしたら、水疱瘡かも?!」
と言われ、ビックリΣ(´Д`lll)
少し前に、保育園で水疱瘡がはやったらしく
可能性はあると思うとのこと。
でも、全然ぽつぽつが増える様子もなく・・・
念のため、今日小児科で確認したところ
「虫さされでしょう」
だってー! 良かったー(´ε` )!
良かったけど、なんかちょっと恥ずかしい・・・w
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
6~7ヶ月健診 してもらいました(ノ´∀`*)!
≪6~7ヶ月健診 (6ヶ月28日)≫
体重 6,880g (2,510g → 3,620g → 5,478g)
身長 64.2cm (46cm → 51cm → 58.4cm)
胸囲 42cm (29.5cm → 34.4cm → 計測なし)
頭囲 41.2cm (31cm → 35.6cm → 39.4cm)
() 内は、出生時 → 1ヶ月健診 → 3~4ヶ月健診
実は、今日行った小児科は今回が初めて。
体重なんかをグラフで確認される。
センセー 「ちょっと小さめやね!」
トモ 「グラフの一番下を這ってる感じなんです」
センセー 「這ってれば、大丈夫!」
センセーがお臍を触る。
(あやねは臍ヘルニアで、今もかなり出てる)
センセー 「まだ、これくらいの穴(親指の爪くらい?)
があいてるねぇ!」
トモ 「小児外科で診てもらってて、
1~2歳までには、治るもんやからそのままで大丈夫って
言われてます」
センセー 「うん、そうやねーそのままで大丈夫!」
センセーの診察。
聴診器。
口の中診察。
母子手帳の ”保護者の記録【6~7ヶ月頃】”
を上から順に口頭で確認。
おもちゃを あやねの頭の横で鳴らす。
・・・・・・・先生を見つめるあやね・・・・・・・
センセー 「ん?」
違うおもちゃに変えて、もう一度鳴らす。
・・・・・・・先生を見つめるあやね・・・・・・・
センセー 「あれ? いつもこんな感じ?」
トモ 「いや、音の鳴るほう見ますけど・・・」
さらに違うおもちゃに変えて、鳴らす。
勢い良く、おもちゃのほうを向くあやね(`Д´≡`Д´)??
センセーの顔飽きた?
あと、超音波検査。
特に問題なし。
他のママさんブログで見る、顔にハンカチかけて
自分で取れるかどうかは されなかったけど
いいんかな?
まぁ、元気に育ってるよ!! ってことみたい(ノ´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
三種混合(DPT)1回目もしてきました!! おそっ!
あやねが体調崩したりしてて、
なんかタイミングを逃していた予防接種・・・
水疱瘡じゃないみたいやし、
鼻水出てたけど、うってもらったよ(ノ´∀`*)
センセーに、先ほど健診で使ったおもちゃで
あやねの注意をそらせて!と言われ
トモは おもちゃを鳴らす・・・
あやねは おもちゃを見てる・・・
センセー達は、あやねの注射の準備・・・
あやね 「Σ(・Д・ノ)ノ !!」
トモ 「これなにかなぁ? なんだろねぇ?」
ぷよぷよ (おもちゃ鳴らしてる)
痛さより、おもちゃへの興味が勝った!!
泣かずに、注射終了~(ノ´∀`*)
ちゃんと2回目の予約も入れてきたぜぃ(σ´∀`)σ
秋のポリオまでには、三種混合は終わらせておきたい!
このまま順調にいってくれ!!
親ばか
今日のうれしい出来事 -子育て-
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
PR
家に、甚平があるのを思い出して 着せてみた(ノ´∀`*)
この後姿、なんとも言えん(≧∀≦)!!
ちょっと大きいけど、カワイイ(≧∀≦)♪
そうそう、最近 お昼寝にゆりかごを活用中!
出産前にいただいたものやけど、使わずにいたゆりかご。
保育園で、ゆりかごに タオルケットなんかを張って、
ハンモック状態にしてるのを見たので、マネっこ。
腕の中でウトウトしたら、ゆりかごにおいてユラユラすると
寝てしまう・・・(≧ω≦)
抱っこでしかよく寝なかったあやねが
コレだと良く寝る!助かる~(ノ´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7月に入って、めっきり暑くなって
びっくりするくらい汗をかく あやね。
寝るとき お腹にタオルを1枚かけてるだけやのに
ビッショリの汗Σ(´Д`lll)
ずっと 下着とカバーオール で寝かせてたケド
あまりに汗かくので、カバーオールだけで
寝かせるようにしました(´・д・`)
それでも、汗がひどいΣ(´Д`lll)
寝るときエアコンしてますか?
するなら、ドライ?冷房?温度は?
赤ちゃんにとって、適温ってどれぐらいなんでしょうねぇ・・・
扇風機は風が直接あたらないようにしないと
ダメですよね・・・?
7月上旬でコレじゃあ、先が思いやられます・・・orz
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっぴり お座りが出来るようになりました(ノ´∀`*)
こんな風に遊べるようになるなんて!
子供の成長はホント早いものです・゚・(。>ω<)・゚・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7月8日(火) 18:30 ≪離乳食 20日目≫
・かぼちゃ10倍粥(+野菜スープ) 小さじ6
・にんじんのくず煮 小さじ3
・だいこん(すりつぶし) New! 小さじ1
全部食べれた!
だいこん始めました(ノ´∀`*)
おいしいみたいです。良かった(*´∀`*)
いつのまにやら 量もだいぶ増えて、
お皿も 3皿になりました(*´∀`)つ
ここで、疑問。 この3皿・・・どうやって食べさせる?
三角食べですかね? どれくらいずつ?
食いしん坊さんですねぇ!
よく食べてくれて嬉しいけどねヽ(●´ε`●)ノ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7月9日(水) 19:30 ≪離乳食 21日目≫
・キャベツ10倍粥(+野菜スープ) 小さじ7
・にんじんとだいこんのくず煮 小さじ4
全部食べれた!
離乳食準備中、イスに座らせておくと
号泣するので、おんぶして準備した(´ε` )
・・・それでも、泣くのは
ものすごく、泣くほどに食べたいからなのですか?
みんなの離乳食見せてー♪
子どもってすばらしい
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
この後姿、なんとも言えん(≧∀≦)!!
ちょっと大きいけど、カワイイ(≧∀≦)♪
そうそう、最近 お昼寝にゆりかごを活用中!
出産前にいただいたものやけど、使わずにいたゆりかご。
保育園で、ゆりかごに タオルケットなんかを張って、
ハンモック状態にしてるのを見たので、マネっこ。
腕の中でウトウトしたら、ゆりかごにおいてユラユラすると
寝てしまう・・・(≧ω≦)
抱っこでしかよく寝なかったあやねが
コレだと良く寝る!助かる~(ノ´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7月に入って、めっきり暑くなって
びっくりするくらい汗をかく あやね。
寝るとき お腹にタオルを1枚かけてるだけやのに
ビッショリの汗Σ(´Д`lll)
ずっと 下着とカバーオール で寝かせてたケド
あまりに汗かくので、カバーオールだけで
寝かせるようにしました(´・д・`)
それでも、汗がひどいΣ(´Д`lll)
寝るときエアコンしてますか?
するなら、ドライ?冷房?温度は?
赤ちゃんにとって、適温ってどれぐらいなんでしょうねぇ・・・
扇風機は風が直接あたらないようにしないと
ダメですよね・・・?
7月上旬でコレじゃあ、先が思いやられます・・・orz
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっぴり お座りが出来るようになりました(ノ´∀`*)
こんな風に遊べるようになるなんて!
子供の成長はホント早いものです・゚・(。>ω<)・゚・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7月8日(火) 18:30 ≪離乳食 20日目≫
・かぼちゃ10倍粥(+野菜スープ) 小さじ6
・にんじんのくず煮 小さじ3
・だいこん(すりつぶし) New! 小さじ1
全部食べれた!
だいこん始めました(ノ´∀`*)
おいしいみたいです。良かった(*´∀`*)
いつのまにやら 量もだいぶ増えて、
お皿も 3皿になりました(*´∀`)つ
ここで、疑問。 この3皿・・・どうやって食べさせる?
三角食べですかね? どれくらいずつ?
食いしん坊さんですねぇ!
よく食べてくれて嬉しいけどねヽ(●´ε`●)ノ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
7月9日(水) 19:30 ≪離乳食 21日目≫
・キャベツ10倍粥(+野菜スープ) 小さじ7
・にんじんとだいこんのくず煮 小さじ4
全部食べれた!
離乳食準備中、イスに座らせておくと
号泣するので、おんぶして準備した(´ε` )
・・・それでも、泣くのは
ものすごく、泣くほどに食べたいからなのですか?
みんなの離乳食見せてー♪
子どもってすばらしい
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
カラダが大きくなって、
こういう服も着れるように(ノ´∀`*)
ズボンは サイズ80やねんけど、
肩紐を調整すれば着れる感じ。
あぁ・・・大きくなったんやなぁ~(*´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
あやねの最近のはやりスタイル。
カラダ硬いけど、出来るわ!
たぶん、出来るわ!
まだ、足舐めたりはしません!
足を掴んでは嬉しそうに
コロコロしてはります(ノ´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
そう。寝返りするようになって、
とりあえず じっとしてない。
寝返りは、あんまりしないねんけど
逆ずり這いと、寝返り寸前の横向き左右を繰り返す(´・д・`)
うちは、旦那様の帰りが遅いため、
毎日トモがあやねを お風呂に入れてるねんけど・・・
お風呂の前に座布団ポンと置いて
そこにあやねを寝かせておいて、トモは先にお風呂へ。
さっとお風呂を済ませて、あやねを入れる。
という手順やねんけど・・・
座布団の上で じっとしてない!
生まれたての時は、座布団でもまだまだ余裕な
カラダの大きさやったけど、カラダも大きくなり
ただでさえ座布団ギリギリやのに、
逆ずり這いで、頭ゴチーン! エーン(;´Д⊂)
横向きになって、足でガシガシ向き変更。
座布団と壁の間にはまって、 エーン(;´Д⊂)
一人でお風呂を入れてるママさん・・・
お風呂の待機、みなさんどうしてるんでしょ???
0歳児の成長記録
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
布団の山の上で、ご満悦(ノ´∀`*)
かぁ~わいい~なぁ~(ノ´∀`*)
な、何その顔(;´Д`)?!
どこで覚えたのか、最近この顔がツボらしく
何回も何回もする・・・・o○(。`・д・) 鼻の下ビヨーン
「も~その顔やめーてー! かわいくないー!」
と言ってるねんけど、
笑いながら言うからか、むしろ逆効果でやりまくる(´ε` )
マネすると喜ぶし。もー!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
6ヶ月に入ってから、一気に寝相が悪くなった(´Д`;)
ついこの前まで、ドーナツ枕にちょんと頭を乗せて
そこから全然動かなかったのに・・・
なぜ寝相が悪くなったかというと、
仰向けじゃなくて、横向きで寝るようになったから!
3ヶ月以降、ずっと添い乳で寝かしつけてきたけど
ある日突然、おっぱいからプイっと口を離して横向きに。
そのまま背中をトントンすると、寝た(*´∀`*)!
へぇ!そんなん出来るんですか、お嬢さん!
それから、毎日のように横向きで寝る・・・
それは、ええねんけど、
右横向き → 仰向け → 左横向き → 仰向け → 右横向き
と、寝てる間にゴロゴロするもんやから
気づいたら 「なんで(;´Д`)???」 って場所で
よくワカラン角度で寝てはる(´・д・`)
横向きで寝てて、もう顔上げたら寝返り出来るよ!!
って感じの時があって、
寝起き・・・顔をあげたーーーー!!!!
寝返りしました。
本人、寝ぼけてました。
(´・д・`) ナンデコンナコトニ?
ってなってましたwww
その後、寝ぼけてないときにも
寝返りを見せてくれました(ノ´∀`*)
やっとだよ!
子供の笑える行動
子育てのつ・ぶ・や・き
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
今日、病院へ行きました・・・
そしてあやねさん、人生初浣腸っ!!
大量にご出産されました(☆∀☆)
もともとあやねは 便秘気味。
でも、離乳食を始めるちょっと前は下痢で、
それが治まって、1日に1回になったところで
離乳食を始めたら、即便秘。
全然出なくなちゃいました(;´Д`)
綿棒浣腸してみたけど、ダメで・・・
今日本当は、喉の診察で病院行ったんやけど
便秘のことを相談すると、
「浣腸しようか」 としてくれました(ノ´∀`*)
浣腸ってすごいんやね! 効果テキメン!!
注入した 5分後には出てたよ Σ(・Д・ノ)ノ !
センセーに、
「3日出なかったら、綿棒浣腸して、
それでも出ないなら、浣腸してあげてね」
って言われました(≧Д≦)
そんなもんすか?
でも、いーっぱい出して
あやねはすごくスッキリしたみたい(ノ´∀`*)
良かった♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
人参ペーストを作りました(ノ´∀`*)
・・・10倍粥のすり潰しがあまりにも大変で
続けられそうになかったので (アカンたれです)
旦那様にお願いして ”ハンディーブレンダー”
なるものを買ってもらいました♪
めちゃ多機能なやつじゃなくて、
つぶす・練る・混ぜる が出来る
お手ごろな お値段のやつです。
人参の皮を剥いて、1cmの厚さの輪切りにしたものを
電子レンジでチン! それを 小さく切りました。
↓↓↓
はやっ Σ(・Д・ノ)ノ !!!!!
これなら私、頑張れそう(ノ´∀`*)www
でも、人参は明日から~
今日のご飯中のあやねさんは、
ずっとそっぽ向いてました(´ε` )
その割りに、口のまわりご飯だらけですよー?
6月26日(木) 19:00 ≪離乳食 8日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ3
全部食べれた!
昨日、お湯を入れすぎたと思ったら
今日は少し少なかった(´ε` )
いつもより もちゃっとしてたけど全部食べました♪
離乳食
こどもの成長
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
そしてあやねさん、人生初浣腸っ!!
大量にご出産されました(☆∀☆)
もともとあやねは 便秘気味。
でも、離乳食を始めるちょっと前は下痢で、
それが治まって、1日に1回になったところで
離乳食を始めたら、即便秘。
全然出なくなちゃいました(;´Д`)
綿棒浣腸してみたけど、ダメで・・・
今日本当は、喉の診察で病院行ったんやけど
便秘のことを相談すると、
「浣腸しようか」 としてくれました(ノ´∀`*)
浣腸ってすごいんやね! 効果テキメン!!
注入した 5分後には出てたよ Σ(・Д・ノ)ノ !
センセーに、
「3日出なかったら、綿棒浣腸して、
それでも出ないなら、浣腸してあげてね」
って言われました(≧Д≦)
そんなもんすか?
でも、いーっぱい出して
あやねはすごくスッキリしたみたい(ノ´∀`*)
良かった♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
人参ペーストを作りました(ノ´∀`*)
・・・10倍粥のすり潰しがあまりにも大変で
続けられそうになかったので (アカンたれです)
旦那様にお願いして ”ハンディーブレンダー”
なるものを買ってもらいました♪
めちゃ多機能なやつじゃなくて、
つぶす・練る・混ぜる が出来る
お手ごろな お値段のやつです。
人参の皮を剥いて、1cmの厚さの輪切りにしたものを
電子レンジでチン! それを 小さく切りました。
↓↓↓
はやっ Σ(・Д・ノ)ノ !!!!!
これなら私、頑張れそう(ノ´∀`*)www
でも、人参は明日から~
今日のご飯中のあやねさんは、
ずっとそっぽ向いてました(´ε` )
その割りに、口のまわりご飯だらけですよー?
6月26日(木) 19:00 ≪離乳食 8日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ3
全部食べれた!
昨日、お湯を入れすぎたと思ったら
今日は少し少なかった(´ε` )
いつもより もちゃっとしてたけど全部食べました♪
離乳食
こどもの成長
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
離乳食を始めて、すでに1週間。 早っ!!
すでにお粥小さじ3食べてるよ・・・o○(。`・д・)
お湯を少し足しすぎて、量多くなっちゃった(;´Д`)
昨日から、食べながらテーブルをバッシバシ叩く!
どうしたもんかなーと思っていたら
やられました。
お粥が半分入った状態のお椀
ひっくり返されたщ(゚Д゚щ)!!!!
その時点で、ご飯終了~
なんか対策考えなくては・・・って対策なんてあるのか?!
6月25日(水) 19:30 ≪離乳食 7日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ3
半分ひっくり返したので、半分だけ食べれた。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お出かけ先の、授乳室でパチリ。
ちょっと帽子大きいね(´・д・`)
でもカワユイ(ノ´∀`*)♪ ←親ばか♪
親ばか
今日のうれしい出来事 -子育て-
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
すでにお粥小さじ3食べてるよ・・・o○(。`・д・)
お湯を少し足しすぎて、量多くなっちゃった(;´Д`)
昨日から、食べながらテーブルをバッシバシ叩く!
どうしたもんかなーと思っていたら
やられました。
お粥が半分入った状態のお椀
ひっくり返されたщ(゚Д゚щ)!!!!
その時点で、ご飯終了~
なんか対策考えなくては・・・って対策なんてあるのか?!
6月25日(水) 19:30 ≪離乳食 7日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ3
半分ひっくり返したので、半分だけ食べれた。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お出かけ先の、授乳室でパチリ。
ちょっと帽子大きいね(´・д・`)
でもカワユイ(ノ´∀`*)♪ ←親ばか♪
親ばか
今日のうれしい出来事 -子育て-
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
雨が降ってて、散歩にも行けず・・・
家でまったり。そんな日もあっていいですよね♪
こどもちゃれんじbaby 7ヶ月号のおもちゃを
カミカミ(ノ´∀`*)
あやねは、まだ寝返りが出来ないので
移動手段は、”逆ずり這い” っていうんですかね?
仰向けのまま、足で蹴って上に移動・・・
コラー!
洗濯物たたんだトコロなのにーー!!
・・・楽しそうですなぁ・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
離乳食 4日目
小さじ2に増量。 裏ごし&お湯を足しました。
・・・なにその顔(´・д・`)
おいしい???
良かった(ノ´∀`*)
6月22日(日) 18:30 ≪離乳食 4日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ2
全部食べれた!
0歳児の成長記録
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
家でまったり。そんな日もあっていいですよね♪
こどもちゃれんじbaby 7ヶ月号のおもちゃを
カミカミ(ノ´∀`*)
あやねは、まだ寝返りが出来ないので
移動手段は、”逆ずり這い” っていうんですかね?
仰向けのまま、足で蹴って上に移動・・・
コラー!
洗濯物たたんだトコロなのにーー!!
・・・楽しそうですなぁ・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
離乳食 4日目
小さじ2に増量。 裏ごし&お湯を足しました。
・・・なにその顔(´・д・`)
おいしい???
良かった(ノ´∀`*)
6月22日(日) 18:30 ≪離乳食 4日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ2
全部食べれた!
0歳児の成長記録
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
旦那様が、ハンバーグを作ってくれました(ノ´∀`*)
・・・比べるものを間違えた・・・o○(。`・д・)
めっちゃ大きかったん!!
もうこれは ”ハンバーグステーキ”!!
切ると、肉汁がじゅわーっと・・・・・・・
ソースも手作り!!
おいしかったです(≧∀≦)♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
離乳食2日目!
前回の失敗を活かし、
裏ごしをして 少しお湯を足してみた。
午後7時半・・・
決して機嫌のいい時間帯ではないのです(TДTlll)
準備してる間に、号泣・・・
食べてる間もほとんど泣いてました (((´・ω・`)
でも、口にスプーンを持っていくと
ちゃんと食べる! 結局全部食べました!
えらいぞ、あやね!!
この日は、トレーニングストローにも挑戦!
(泣いてても関係なし!笑)
びっくりしたことに、普通に飲めてました(ノ´∀`*)
ちょっと吸いすぎたりはしてたけど。
すごいなぁ~・・・(*´∀`*)
6月20日(金) 19:30 ≪離乳食 2日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ1
全部食べれた!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
離乳食 3日目!
裏ごし&お湯足しました。
準備中泣いたけど、食べだすと泣き止んだ(ノ´∀`*)
お嬢さん、スプーンと一緒に手を口に入れるの
やめていただけませんかね・・・?
口のまわりと、手がお粥だらけになりましたΣ(´Д`lll)
でも全部食べれたので、よし!
6月21日(土) 19:30 ≪離乳食 3日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ1
全部食べれた!
離乳食
こどもの成長
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
・・・比べるものを間違えた・・・o○(。`・д・)
めっちゃ大きかったん!!
もうこれは ”ハンバーグステーキ”!!
切ると、肉汁がじゅわーっと・・・・・・・
ソースも手作り!!
おいしかったです(≧∀≦)♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
離乳食2日目!
前回の失敗を活かし、
裏ごしをして 少しお湯を足してみた。
午後7時半・・・
決して機嫌のいい時間帯ではないのです(TДTlll)
準備してる間に、号泣・・・
食べてる間もほとんど泣いてました (((´・ω・`)
でも、口にスプーンを持っていくと
ちゃんと食べる! 結局全部食べました!
えらいぞ、あやね!!
この日は、トレーニングストローにも挑戦!
(泣いてても関係なし!笑)
びっくりしたことに、普通に飲めてました(ノ´∀`*)
ちょっと吸いすぎたりはしてたけど。
すごいなぁ~・・・(*´∀`*)
6月20日(金) 19:30 ≪離乳食 2日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ1
全部食べれた!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
離乳食 3日目!
裏ごし&お湯足しました。
準備中泣いたけど、食べだすと泣き止んだ(ノ´∀`*)
お嬢さん、スプーンと一緒に手を口に入れるの
やめていただけませんかね・・・?
口のまわりと、手がお粥だらけになりましたΣ(´Д`lll)
でも全部食べれたので、よし!
6月21日(土) 19:30 ≪離乳食 3日目≫
・10倍粥(すりつぶし&裏ごし) 小さじ1
全部食べれた!
離乳食
こどもの成長
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
昨日から、やっと離乳食を始めました!!
イスをね、買ったのです。
買ったらしようと思ってて・・・
あやねには、まだちょっと大きいΣ(´Д`lll)
背中のところにクッションいるね・・・
ちなみに、こどもちゃれんじbaby 7ヶ月号届きました!
でもまだあんまり興味を示さず(´ε` )
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
まずは10倍粥を作るところから。
どれくらいを、どうやって作っていいか分からず、
手元にある、雑誌の付録の離乳食関連のものを引っ張り出し
作ってみました☆
炊いたご飯とお水で作りました(*´∀`*)
こんな感じ。
頑張ってすりつぶしてみた・・・
なにこれ! しんど!!
何?こんなしんどいもん?
10分したあたりで、「もうこれくらいでいっか!」
とりあえず、作ったものを製氷機に入れる。
この子たちは冷凍庫へ・・・
あやねは 週に3回は保育園に通っているので
最初のうちは食べっぷりもみたいし、
自分であげたいので、夕飯あたりで離乳食をすることに。
見えますかね?笑
よし、あやねちゃん
張り切ってどうぞ!!!笑
あーーーーーーーーーーん (≧∀≦)
・・・・
伝わりづらいですけど、
食いつきは 良かったですよ!
ちゃんともぐもぐしてました(ノ´∀`*)
でもねー
やっぱり私のすりつぶしが いまいちなうえ
裏ごしせずにあげたもんで・・・
1/3くらいは 普通に米粒でした(´・д・`)
まぁ、それはよけておきました。
こりゃ、あげる前に裏ごしせなムリ・・・・
6月19日(木) 19:00 ≪離乳食 1日目≫
・10倍粥(すりつぶしのみ) 小さじ1
2/3食べた。(1/3はあげず・・・o○(。`・д・))
離乳食
こどもの成長
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
イスをね、買ったのです。
買ったらしようと思ってて・・・
あやねには、まだちょっと大きいΣ(´Д`lll)
背中のところにクッションいるね・・・
ちなみに、こどもちゃれんじbaby 7ヶ月号届きました!
でもまだあんまり興味を示さず(´ε` )
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
まずは10倍粥を作るところから。
どれくらいを、どうやって作っていいか分からず、
手元にある、雑誌の付録の離乳食関連のものを引っ張り出し
作ってみました☆
炊いたご飯とお水で作りました(*´∀`*)
こんな感じ。
頑張ってすりつぶしてみた・・・
なにこれ! しんど!!
何?こんなしんどいもん?
10分したあたりで、「もうこれくらいでいっか!」
とりあえず、作ったものを製氷機に入れる。
この子たちは冷凍庫へ・・・
あやねは 週に3回は保育園に通っているので
最初のうちは食べっぷりもみたいし、
自分であげたいので、夕飯あたりで離乳食をすることに。
見えますかね?笑
よし、あやねちゃん
張り切ってどうぞ!!!笑
あーーーーーーーーーーん (≧∀≦)
・・・・
伝わりづらいですけど、
食いつきは 良かったですよ!
ちゃんともぐもぐしてました(ノ´∀`*)
でもねー
やっぱり私のすりつぶしが いまいちなうえ
裏ごしせずにあげたもんで・・・
1/3くらいは 普通に米粒でした(´・д・`)
まぁ、それはよけておきました。
こりゃ、あげる前に裏ごしせなムリ・・・・
6月19日(木) 19:00 ≪離乳食 1日目≫
・10倍粥(すりつぶしのみ) 小さじ1
2/3食べた。(1/3はあげず・・・o○(。`・д・))
離乳食
こどもの成長
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
火曜日、地元の子育てサロンに行きました(ノ´∀`*)
ご近所ママさん、マキちゃんとりょうじくん(9ヶ月)も一緒♪
マキちゃん達とは、1回目の『にこにこ赤ちゃんの集い』 に
一緒に行って、それ以来なかなか会えなくて
久しぶりに遊んだの(ノ´∀`*)
1回目の『にこにこ赤ちゃんの集い』は、約3ヶ月前!
りょうじくん、大きくなってたよ~!!
男前なのは、相変わらずでした(*´∀`*)♪
3ヶ月前は、りょうじくん6ヶ月でバンバン寝返りしてて
マキちゃん大変そうやったけど。。。
今は、つかまり立ち&つたい歩き
をしてしまうらしいo○(。`・д・)!!
見てたら、行きたい場所には
ハイハイで 高速移動(≧Д≦)
そして、オモチャの箱につかまって立つ!
3ヶ月でそんなん出来るようになっちゃいましたか!!
すげ~(σ´∀`)σ
あ、あやねだって!!
最近のお気に入り☆ 立ちたいらしいですw
あ、ちなみに寝返りまだですww
この子育てサロン、トモの家のめっちゃ近くの
センター(っていうような建物じゃないけど)で
1ヶ月に1回開催されているらしいねんけど・・・
人めっちゃ多い!! 密度高っ!!
だいたい、1歳前後~3歳くらいの子が多かったな~
子供は遊ばせておいて、ママ達は雑談。みたいな(ノ´∀`*)
朝の10時~11時半までで、11時になると
”おやつタ~イム!!” らしく、
みんなに ”ハイハイン” を配ってくれた(ノ´∀`*)
もちろん、あやねにも。
でもあやねは、まだ離乳食も始めてないし・・・
と思ったけど、あげてみました(*´∀`*)
おやつですよ~(ノ´∀`*)
食べてみ、食べてみ~(ノ´∀`*)
さいですか・・・・(´ε` )
なんかね、可もなく、不可もなくって反応で
正直面白くなかったですww
おやつタイムが終わると、
手遊び歌をして お開きでした!
久しぶりにマキちゃんとりょうじくんに会えて
嬉しかった&楽しかった~♪
また来月も行けたら、行こ(*´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホント、最近コレがお好き(ノ´∀`*)
タイマーで撮ってるのに、カメラ目線!笑
子供の笑える行動
子育てのつ・ぶ・や・き
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
ご近所ママさん、マキちゃんとりょうじくん(9ヶ月)も一緒♪
マキちゃん達とは、1回目の『にこにこ赤ちゃんの集い』 に
一緒に行って、それ以来なかなか会えなくて
久しぶりに遊んだの(ノ´∀`*)
1回目の『にこにこ赤ちゃんの集い』は、約3ヶ月前!
りょうじくん、大きくなってたよ~!!
男前なのは、相変わらずでした(*´∀`*)♪
3ヶ月前は、りょうじくん6ヶ月でバンバン寝返りしてて
マキちゃん大変そうやったけど。。。
今は、つかまり立ち&つたい歩き
をしてしまうらしいo○(。`・д・)!!
見てたら、行きたい場所には
ハイハイで 高速移動(≧Д≦)
そして、オモチャの箱につかまって立つ!
3ヶ月でそんなん出来るようになっちゃいましたか!!
すげ~(σ´∀`)σ
あ、あやねだって!!
最近のお気に入り☆ 立ちたいらしいですw
あ、ちなみに寝返りまだですww
この子育てサロン、トモの家のめっちゃ近くの
センター(っていうような建物じゃないけど)で
1ヶ月に1回開催されているらしいねんけど・・・
人めっちゃ多い!! 密度高っ!!
だいたい、1歳前後~3歳くらいの子が多かったな~
子供は遊ばせておいて、ママ達は雑談。みたいな(ノ´∀`*)
朝の10時~11時半までで、11時になると
”おやつタ~イム!!” らしく、
みんなに ”ハイハイン” を配ってくれた(ノ´∀`*)
もちろん、あやねにも。
でもあやねは、まだ離乳食も始めてないし・・・
と思ったけど、あげてみました(*´∀`*)
おやつですよ~(ノ´∀`*)
食べてみ、食べてみ~(ノ´∀`*)
さいですか・・・・(´ε` )
なんかね、可もなく、不可もなくって反応で
正直面白くなかったですww
おやつタイムが終わると、
手遊び歌をして お開きでした!
久しぶりにマキちゃんとりょうじくんに会えて
嬉しかった&楽しかった~♪
また来月も行けたら、行こ(*´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホント、最近コレがお好き(ノ´∀`*)
タイマーで撮ってるのに、カメラ目線!笑
子供の笑える行動
子育てのつ・ぶ・や・き
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
コメントありがとうございます☆
[01/14 トモ]
[01/11 姫]
[01/01 トモ]
[12/28 coco-lo]
[12/27 トモ]
[12/27 トモ]
[12/27 水@ケータイ]
[12/25 May]
[12/25 トモ]
[12/25 トモ]
リンク
Twitter
ブログ村☆トラコミュ