あやね 4歳0ヶ月
みずき 1歳8ヶ月
今年は、母方の祖父・祖母が亡くなりました。
喪中ですので、新年の挨拶は控えさせていただきます。
先日亡くなった、大好きだったおばあちゃん。
84歳でした。
ずっと入院中だったおじいちゃんの病院へ毎日通っていたおばあちゃん。
そのおじいちゃんが1月に亡くなって、、、
やっと自由な時間が出来た。そんな印象でした。
おじいちゃんが亡くなる前は、同じ大阪にいるけど
ほとんど会いに行かなかった。
結局おじいちゃんに直接ひ孫を会わせることは出来なかったな。
おじいちゃんが亡くなる前も、そんなに体調が良かったわけじゃないけど
おじいちゃんが亡くなって、体重がぐっと減って
お医者さんにも「これ以上痩せたらダメだよ!」と言われてた。
今年の夏は越せたから、もう少し一緒にいれると思ってたな・・・
おばあちゃんは、私の革の先生。
昔、おばあちゃんは革のカバンを作る教室の先生をしていて
私は若い頃その教室に少しだけ通ってた。
一緒にカバンを2~3個作ったかな・・・
(といっても、やってるのはほとんどおばあちゃんww)
その頃は、カバン作りに強烈な興味を持っていたというわけではなくて
おばあちゃんが好きだったから、一緒に何かをすることが嬉しかった。
それから10年ほど経った今
革自体への興味が私の中に出てきて。
おじいちゃんが亡くなって、おばあちゃんに久しぶりに会いに行った時
「時間もあるし、革もあるし、やりたくても出来なかった
革モノをボチボチでも作りたい」って聞いて
「私もやりたい!!」と再び先生をしてもらうことになった。
そうしたら、「じゃあトモコに色々教え込んで、後継者になってもらおう」と
言ってくれた。
おばあちゃんの体調が良いわけでもないし
私も仕事しているし、なかなか思うようには進まなかったけれど
一緒に作ったのが、コレ。

一眼レフ用のカメラバッグ。
まーバッグと言っても、スポンとただ入れるだけのものやけど。
型紙から作った世界で一つだけのもの。
私がこんな形のが欲しい!と希望した最初のもの。
まー正直、ミシン縫いに失敗してしまった部分もあるし
(革なので、ミシン失敗したら穴が!!穴が!!)
おばあちゃんはカメラバッグは作ったことなかったから
「ココはもっとこうしたほうが良かったなー」なんて点もあるけど
私は大満足の出来なのです!
これが一作目。
次は、カバンを作る予定で、型紙作り&革裁断&革すき まで終了。
さー縫っていこうかってところで
「???。。。この部分ちょっと長さ足りなくない?」と。。。orz
私のずさんな型紙のせいで、一部ちょっぴり長さが足りなかったようでw
おばあちゃんは、「まーここをこうしたらええし、いけるよ」 と一人で納得。
そして今に至る。
おばあちゃーーーーーん!!どーしたらええのー!?
私の革モノづくり。始まったばかりです。つづく。
PR
みずき 1歳8ヶ月
今年は、母方の祖父・祖母が亡くなりました。
喪中ですので、新年の挨拶は控えさせていただきます。
先日亡くなった、大好きだったおばあちゃん。
84歳でした。
ずっと入院中だったおじいちゃんの病院へ毎日通っていたおばあちゃん。
そのおじいちゃんが1月に亡くなって、、、
やっと自由な時間が出来た。そんな印象でした。
おじいちゃんが亡くなる前は、同じ大阪にいるけど
ほとんど会いに行かなかった。
結局おじいちゃんに直接ひ孫を会わせることは出来なかったな。
おじいちゃんが亡くなる前も、そんなに体調が良かったわけじゃないけど
おじいちゃんが亡くなって、体重がぐっと減って
お医者さんにも「これ以上痩せたらダメだよ!」と言われてた。
今年の夏は越せたから、もう少し一緒にいれると思ってたな・・・
おばあちゃんは、私の革の先生。
昔、おばあちゃんは革のカバンを作る教室の先生をしていて
私は若い頃その教室に少しだけ通ってた。
一緒にカバンを2~3個作ったかな・・・
(といっても、やってるのはほとんどおばあちゃんww)
その頃は、カバン作りに強烈な興味を持っていたというわけではなくて
おばあちゃんが好きだったから、一緒に何かをすることが嬉しかった。
それから10年ほど経った今
革自体への興味が私の中に出てきて。
おじいちゃんが亡くなって、おばあちゃんに久しぶりに会いに行った時
「時間もあるし、革もあるし、やりたくても出来なかった
革モノをボチボチでも作りたい」って聞いて
「私もやりたい!!」と再び先生をしてもらうことになった。
そうしたら、「じゃあトモコに色々教え込んで、後継者になってもらおう」と
言ってくれた。
おばあちゃんの体調が良いわけでもないし
私も仕事しているし、なかなか思うようには進まなかったけれど
一緒に作ったのが、コレ。
一眼レフ用のカメラバッグ。
まーバッグと言っても、スポンとただ入れるだけのものやけど。
型紙から作った世界で一つだけのもの。
私がこんな形のが欲しい!と希望した最初のもの。
まー正直、ミシン縫いに失敗してしまった部分もあるし
(革なので、ミシン失敗したら穴が!!穴が!!)
おばあちゃんはカメラバッグは作ったことなかったから
「ココはもっとこうしたほうが良かったなー」なんて点もあるけど
私は大満足の出来なのです!
これが一作目。
次は、カバンを作る予定で、型紙作り&革裁断&革すき まで終了。
さー縫っていこうかってところで
「???。。。この部分ちょっと長さ足りなくない?」と。。。orz
私のずさんな型紙のせいで、一部ちょっぴり長さが足りなかったようでw
おばあちゃんは、「まーここをこうしたらええし、いけるよ」 と一人で納得。
そして今に至る。
おばあちゃーーーーーん!!どーしたらええのー!?
私の革モノづくり。始まったばかりです。つづく。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
トモ
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/09/21
職業:
フリーター
趣味:
モノづくり
自己紹介:
身長:148cm
体重:4*kg
性格:楽観主義者で好奇心旺盛
2007年12月12日女の子を出産!
分娩所要時間 5時間32分
現在育児に奮闘中(≧∀≦)
娘のあやねを溺愛中(*´∀`*)
体重:4*kg
性格:楽観主義者で好奇心旺盛
2007年12月12日女の子を出産!
分娩所要時間 5時間32分
現在育児に奮闘中(≧∀≦)
娘のあやねを溺愛中(*´∀`*)
カテゴリ
アーカイブ
カウンタ
ブログ内検索
アクセス解析
コメントありがとうございます☆
[01/14 トモ]
[01/11 姫]
[01/01 トモ]
[12/28 coco-lo]
[12/27 トモ]
[12/27 トモ]
[12/27 水@ケータイ]
[12/25 May]
[12/25 トモ]
[12/25 トモ]
リンク
Twitter
ブログ村☆トラコミュ