この前、従姉妹が家に遊びに来てくれた時、
「欲しい~!」 と思っていたスモックを
手作りのものをプレゼントしてもらっちゃった私。
ずうずうしくも、その時に 「衛生帽も!!」とお願いしていた。
【過去記事】
再従姉妹【はとこ】再び(1歳4ヶ月)
そうしたら、
お米と、知りたかったベビーサインの資料と
手作り衛生帽を送ってきてくれた!!
ありがとう~!!ホントにありがとう!!
早速 衛生帽をかぶせてみる。
しかしちょっと機嫌が悪かったみたいで。。。。
こうなった。
しかし、すごいー!まさしくこの形のが欲しかった!!
なんか面白いので、こうしてみた。
頭デカ!!笑
すごい~!嬉しい~(ノ´∀`*)
衛生帽も作ってもらっちゃったし、
久々に おうちでクッキング♪ しようかなぁ(ノ´∀`*)
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
親ばかコミュ
子供の写真^^
今日のうれしい出来事 -子育て-
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
もともと家にクレヨンがあったのだけれど
新しく 水で落ちるクレヨンを購入。
だってどこに何を描かれるか分からないし。。。
最初は、とっても弱弱しいタッチで
しかも線を2,3本描いて終わり。って感じだったのが
少しずつ力強く、そしてちょっとずつ描くのが楽しくなってきたようで
描いてる時間もちょっぴり長くなってきた。
お絵かきするときは、私も一緒にお絵かき。
絵描き歌を歌いながら、ワンワンやうーたん、ことちゃんを描いてみたり。
あやねはワンワンラブなので、ワンワンを描く確率は高い。
これは、雑誌のイラストを見ながら描いたワンワン。
もう、上に描かれまくり。
今じゃもっとひどいです(´ε` )
ワンワンの絵描き歌忘れちゃったんですよねぇ
誰か教えて下さい(´・д・`)
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
子供の成長っぷりを語る
こどもの成長
笑顔になれる子育て
++育児の穴++
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
★★★★★★★★★★★★★★★★
![](/emoji/E/409.gif)
もうほとんどハイハイをすることがなくなった。
すぐに立ち上がり、ヨチヨチと歩く。
まだ”ヨチヨチ”な感じは抜けないが、それぐらいがカワイイのかなぁ
走るようになったら追いかけるの大変そうだし。笑
でも、歩けるくせに 「抱っこ」と手を出してくることがものすごく多い。
もう重いよーホントにぃ(;´Д⊂)
![](/emoji/E/409.gif)
下の歯が1本生えてきた。
現在上AA 2本、下BAAB 4本。
上の歯が、生えて来ないのはなぜ?
上の歯は比較的大きい歯やけど、下の歯は小さい。
上の歯がまだ生えきってないからか
最近面白い顔になってる。
![](/emoji/E/409.gif)
「こんにちわ」
電車の中などで、知らない人に声を掛けられることが多いのですが
その際に、「あやね、こんにちは~」と促すと
ペコリと頭を下げる。笑
もうその姿が、萌え(≧∀≦)
「ありがとう」
相変わらず、「ハイ、どーじょ♪」 と何かを渡してくれるあやねですが
「ありがとう」と言うと、なぜかあやねがペコリと頭を下げる。
こちらから、何かを渡した時は、気まぐれでペコリとしてくれる(ノ´∀`*)
「ごめんなさい」
何か悪いことをした時に、あやねに 「ごめんなさいは?」というと
ペコリと頭を下げる。
それが面白くて、怒ってるのについ笑ってしまう。
「いただきます」「ごちそうさまでした」
ご飯の挨拶は、手を合わせてしてたのに、
たまに手を合わせずペコリと頭を下げる。
そういう時は、大体すでにスプーンを持っている。笑
![](/emoji/E/409.gif)
最近、ちゃんとパパママが言えるようになってきた。
パパに向かって 「パパ」
ママに向かって 「ママ」
もちろんまだよく間違えるけど。
でも、ちょっと甘えた声で、「ママ~」とか言われるとキュンとします。
![](/emoji/E/409.gif)
もう、いつから中耳炎なのだろう。
1回治った気もするけど、
手帳を見ると耳鼻科に毎週行ってるのが分かる。。。。。。。
遡ると、今年に入ってから耳鼻科に行ってない週は2,3回しかないのだ!
むむむ
![](/emoji/E/409.gif)
オムツは相変わらずテープ型のMサイズ。
オムツ替える時に、「オムツ替えるからゴロンして」と言うと
ゴロンしてくれるんやけど、
オムツを外して、さあ新しいオムツをつけるぞ!という時に立ち上がり、逃亡。
「あやねー!こらー!」と追いかけると(きっとそれが面白い)
ちょっと先でピタっと止まり、
上の服をちょっとあげて、オシリを見せてニヤっとする。
そのままオシッコされたのが数回・・・orz
そろそろパンツ型にしようかなぁ
![](/emoji/E/409.gif)
おっぱいをやめてからの寝かしつけは
絵本を数冊読んで、電気を消して「おやすみ」。
だけど、まず30分くらいはゴロゴロしながら遊ぶ。
布団の中にもぐって、「ばあ!」と出てきたり
自分をトントンしながら 「ねーんね」したり。
ちょっと眠くなってきたら、30分ほどかけて自分の寝場所を探す。
もうコレでもか!というほど布団の上を移動する。
。。。私も寝たフリをしてる間に本当に寝てしまってることが多く
起きてからせつなくなります。
いい寝けしつけの方法あれば教えてくださーい
![](/emoji/E/409.gif)
8:00 起床
8:30 朝ごはん
12:30 昼ごはん
13:00 お昼寝(1~2時間)
15:30 おやつ
19:30 夜ごはん
20:30 お風呂
21:00 就寝(眠りにつくのは22時)
子供の成長っぷりを語る
子供の写真^^
笑顔になれる子育て
今日のうれしい出来事 -子育て-
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
★★★★★★★★★★★★★★★★
熱はないので、なんだろなーと思いながらも
1歳5ヶ月ともなると、機嫌が悪いと大変やー!と嘆いていました。
夜中にちょっぴり嘔吐。
咳でむせて、出ちゃったって感じ。
でも普段咳がどんだけ出ても吐いたりしないのに・・・
日曜日もすこぶる機嫌が悪く、
朝、また咳でむせてちょっぴり嘔吐。
それに、おやつも残す始末。
これは絶対におかしい!! と思っていたら
夕方に発熱。・・・やっぱりか!!
じわりじわりと上がり、夕飯時には38.5℃に。
あまりに機嫌が悪いので、座薬を投入。
少し熱は下がったけど、機嫌が悪いのは変わらず・・・
夕飯もろくに食べずに就寝。
そんなに熱が高いわけでもないのに、何でこんなに機嫌が悪いのか。
もしかして・・・ロタ???
でもうんちは出てない。下痢どころか便秘気味。
なんなんだー!とぼやきながら、
1時間ごとに起きてはなかなか寝付けないあやねをトントンし続けました。
月曜日の朝にはすっかり熱も下がっていたのですが
朝ごはん全く食べず。
すぐ抱っこーと言ってきて、抱いてるとウトウト。
布団に寝かせると、そのままお昼まで寝てました。
こんな事は初めてで、いきなり出来た自分の時間に戸惑いました。笑
お昼に起きたあやねは、妙にすっきり♪
お昼ご飯をパックパク食べたので、
元気になったー!良かったー!と思ったのですが
夕方、念の為に小児科を受診。
お昼まで寝てたあやね。
お昼寝がズレこんで受診時が 眠たいピークやったようで、
いつもは超おりこうさんで受診するのにちょっと泣いてました。
先生も「なんの熱だろうね??」という感じで、
鼻水と咳止めのお薬をもらって帰宅。
帰る途中で寝てしまったあやねさんは
寝たり起きたりと繰り返し、ろくに晩御飯を食べないまま就寝。
今回のこの風邪(?)は、断然食欲がない!
高熱が出ても、食欲だけは衰えないあやねが!!笑
火曜日は、機嫌はまぁまぁ。熱もなし。
朝ごはんをちょっぴりだけど食べてくれたのでひと安心。。。
中耳炎を診てもらいに、耳鼻科へ。
・・・中耳炎治ってませんでした。
中耳炎エンドレスやー!いつ治るねん!!
もしかしたら中耳炎の発熱だったかも?
お昼ご飯は外で食べたのだけど、あやねも結構食べてくれた。
回復に向かってるのかな?
この日は旦那様がお休みだったので
しんどそうならすぐ帰るつもりで、ちょっぴりおでかけ。
やっぱり普段よりはご機嫌斜めやったかな。
帰宅して、晩御飯。
これまた食べない!なんでーーー!!
食べたのは大好きなひじきのみ。
好きよなーひじき。・・・おばあちゃんか。
水曜日、機嫌はまぁまぁ。熱もなし。
症状は、機嫌がいつもよりちょっと悪い。食欲があまりない。
これだけなので、保育園に登園することに。
お昼ご飯は保育園のお弁当。
何か問題あれば(熱が上がった等)保育園から電話がかかってくるんやけど
特に電話もないままにお迎えの時間。
聞くと、普通にご飯を食べたと。
機嫌もいつもよりほんのちょっと悪いくらいで、元気に過ごしました。と。
。。。え?ちょっと拍子抜け。
あ、元気になったのかな?
帰宅してからの晩御飯もしっかり食べたあやね。
どうやらだいぶ元気になったようです。
良かった(*´∀`*)
それにしてもなんだったんだ?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
電車に乗ると、こうしたがります。笑
気づけば1歳5ヶ月!
成長記録はまた後日。。。
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
子供の病気、ケガ
子育てのつ・ぶ・や・き
女の子のパパ・ママ
子供の笑える行動
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
★★★★★★★★★★★★★★★★
自分が 「母」 っていうのに気づかされる日です。
いや、そら毎日「母」してるんですけども。
改めて、あやねにとって、私は「母」なんだなーと。
去年の母の日は、こんなプレゼントをもらいました。
【過去記事】
母の日(生後4ヶ月29日)
・・・生後4ヶ月。もう保育園通ってたんやな・・・
今年の母の日は、このプレゼントをもらいました(*´∀`*)
かわいいでしょー♪
保育園での写真は真顔が多いあやね。
笑ってる顔を撮ろうと、先生が何枚も何枚も撮ってくれた中の
ベストショットです( *´艸`)
先生ありがとうございます(*´∀`*)!
手もだいぶ大きくなったなぁ~
去年は足型だったから、今年の足型も家でとってみようかな。
旦那様からもプレゼント。
ありがと(*´∀`*)♪
自分がカーネーションをもらえるなんて、不思議な感じ。
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
子どもってすばらしい
こどもの成長
親ばかバンザイ!!
++育児の穴++
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
★★★★★★★★★★★★★★★★
ご飯はほとんど一人で食べれるようになったけど
液体は!! こぼれると処理が(つд⊂)!!
という思いから、なかなか踏み出せずにいたコップ飲み。
そうも言ってられまい。。。。。。。と
ご飯の時は、マグじゃなくコップを出すことに。
そしたら意外や意外。そんなにヘタじゃない。
しかもすぐに上達したんですよ!
コップは保育園から誕生日プレゼントにもらった
アンパンマンのコップ。
飲んだ後に、「あー!」 とか 「はー!」 とかがつくのは
普通ですか?笑
でもまだエプロンは必要かなぁ・・・
こぼしたときの被害は大きいので。
コップ飲みに出来ないのは
あと、お風呂上りのお茶。。。。だけ。
これはやってみたけど
歩きながら飲むし、コップを振り回すのでΣ(´Д`lll)
でもマグ卒業間近かな~( *´艸`)
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
子供の成長っぷりを語る
今日のうれしい出来事 -子育て-
女の子のパパ・ママ
子供の笑える行動
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
★★★★★★★★★★★★★★★★
ソフトクリームデビュー!
・・・早い?早いのかな?
正直、自分がソフトクリームを食べたくなって
あやねには、ちょびっとあげてみようかなーという
軽い気持ちで買ったソフトクリーム。
一口あげると。。。。。
「ナニコレ?!?!」 と衝撃的やったのか
自分で持って食べると言ってきかなくなり
こんな事に。
そして、こんな事に。
。。。(;´Д`)
ソフトクリームを掴んで、離さないので
あやねの手から私が食べるので、むしろ私が食べさせられてる?
みたいな感じになってました。
そんなにいっぱい食べさせるわけにもいかず
私が猛スピードで食べました。笑
みるみるなくなっていくソフトクリームを見て、
あやねは怒ってました(´ε` )
ソフトクリームを一人で平らげる日も近いのか?!
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
子どもとおでかけ♪
今日のうれしい出来事 -子育て-
子育てのつ・ぶ・や・き
育児
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
★★★★★★★★★★★★★★★★
NHKテレビの 「いないいないばあっ!」 のテレビえほん
というものがあるのです。
去年に1回買ったことがあったんですが
今でもお気に入りで、「ワンワン」言いながら持ってきます。
こんなに気に入ってくれるなら・・・と
また買ってみました。
本屋さんで、その「いないいないばあっ!」を見つけて
あやねに渡すと、掴んで離さず。
レジのお姉さんに渡すのに一苦労でした(´ε` )
お会計が終わって、袋をあけてあげると。。。。
新聞を読むおっさん・・・?
と思わせるような感じで、読みふけって(?)いました。笑
この本にはシールがついてて、シール遊びが出来るのですが
最近のシールは貼って、剥がせるようになってるんですねー!
楽しい。。。笑
かぶとのシールをみんなにかぶせるはずが。。。
まぁ、かぶせてるような?
なんか、どうやら
何かの上に貼る傾向ありです。
しかも、大体顔の部分に貼ります。。。なぜ??
ホットケーキのページに貼るはずのレーズンが
ベンキーの鼻になってました。笑
シール遊び、何気に楽しいです。
でもあんまり覚えてほしくない遊びなような気もします。
今のところ、変なところに貼られたりはしてません!
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
笑顔になれる子育て
今日のうれしい出来事 -子育て-
☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪
子供の笑える行動
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
ほとんど80。
まだ70を着ているものもあるけれど
そろそろ卒業かな~という感じ。
でも下着はほとんど70かな?
久しぶりにキャミソールボディシャツ(ロンパース)
を着せたら、こんなことに!!!(笑)
お臍が出てるから、下着が伸びて
レスラー状態!!!(笑)
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
「ねーんね、ねーんね」
夜、寝るときも 自分を自分でトントンしながら
「ねーんね、ねーんね」
機嫌がいい時は、ママをトントンしながら
「ねーんね、ねーんね」
あやねはなんでも ねんねする。。。
左:いつも行ってる調剤薬局のプレイスペース。
ケロちゃんコロちゃんをねんね。
右:家のジーニーのぬいぐるみをねんね。
ご丁寧に、寝袋まで用意。笑
こういうことは、女の子だからするのかなぁ?
なんか1歳児で、すでに世話好き。。。
最近は歩くようになったので、
通勤中に駅の危なくない場所を少し歩かせてみたり。
すると。。。
こういうことになります。。。(;´Д`)
普通に道でも、電車の中でも、どこでも寝転がるんですけども。
これは普通ですか?
みんなやることなんですか?!
ちょっと困ってます(つд⊂)
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
子どもとおでかけ♪
こどもの成長
親ばかコミュ
育児
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
★★★★★★★★★★★★★★★★