先週の木曜日、予防接種(三種混合3回目)後の夜中に
あやねが発熱(38.6℃)。
翌日の金曜日は朝には微熱に下がっていたものの
夕方には、また38度超え(´・д・`)
予防接種が原因かも?!
と小児科受診するも原因は分からず、
「様子をみましょう」と、座薬を処方される。
~ 熱の推移 ~
木曜日の夕方、予防接種。
木曜日の夜中、38.5℃。
金曜日の朝、微熱(37.3℃)。
金曜日の夕方、38.6℃。小児科受診。
金曜日の夜中、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
土曜日の朝、微熱(36.8℃)。
土曜日の夕方、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
土曜日の夜中、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
日曜日の朝、微熱(36.9℃)。
日曜日の夕方、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
日曜日の夜中、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
月曜日の朝、微熱(37.0℃)。小児科受診。
この前の突発よりも、座薬を使いました(´Д`;)
あやね自体は比較的元気で、
座薬で38℃くらいになると 笑って遊んでる感じ。
離乳食もきちんと全部食べるし(笑)、
朝には熱が下がってるし、毎日「もう下がるやろ」と思ってた・・・
が、四晩の高熱。突発はこの前なったし、何?!
月曜日の午前中、小児科へ。
現状を説明すると、
『検査をしましょう。』 と、二つの検査。
① アデノウイルス検査 (綿棒で咽頭ぬぐい液を取り、検査)
先生は、咽頭結膜熱(プール熱)を疑ったらしい。
でもこれは 陰性。
② 血液検査
WBC(白血球数):12,800/μl (正常値 3,500~9,100)
CRP(C反応性蛋白):5.6mg/dl (正常値 0.6以下)
この2つの値が高かったため、(特に CRP)
細菌感染の炎症じゃないかと、
セフゾン細粒小児用10% を処方してもらう。
(細菌を殺し、感染症を治す作用がある)
RBC(赤血球数):430万/μl (正常値:376~500)
Hb(ヘモグロビン):9.7g/dl (正常値:11.3~15.2)
Ht(ヘマトクリット):29.1% (正常値:33.4~44.9)
血液中に赤血球が占めている体積の%
MCH(平均赤血球血色素量):22.5pg (正常値:26~34)
赤血球1個あたりのヘモグロビン量
MCV(平均赤血球容積):67.7fl (幼弱児正常値:72~101)
赤血球1個の大きさ
正常値より低い!!
鉄欠乏性貧血 みたいです・・・(つд⊂)
こんな小さいのに、貧血もちなのぉ~(;´Д`)?
あやねさんが起きました。
つづく。
子供の病気、ケガ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
あやねが発熱(38.6℃)。
翌日の金曜日は朝には微熱に下がっていたものの
夕方には、また38度超え(´・д・`)
予防接種が原因かも?!
と小児科受診するも原因は分からず、
「様子をみましょう」と、座薬を処方される。
~ 熱の推移 ~
木曜日の夕方、予防接種。
木曜日の夜中、38.5℃。
金曜日の朝、微熱(37.3℃)。
金曜日の夕方、38.6℃。小児科受診。
金曜日の夜中、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
土曜日の朝、微熱(36.8℃)。
土曜日の夕方、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
土曜日の夜中、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
日曜日の朝、微熱(36.9℃)。
日曜日の夕方、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
日曜日の夜中、高熱(39℃超え)。座薬投入。38℃くらいに。
月曜日の朝、微熱(37.0℃)。小児科受診。
この前の突発よりも、座薬を使いました(´Д`;)
あやね自体は比較的元気で、
座薬で38℃くらいになると 笑って遊んでる感じ。
離乳食もきちんと全部食べるし(笑)、
朝には熱が下がってるし、毎日「もう下がるやろ」と思ってた・・・
が、四晩の高熱。突発はこの前なったし、何?!
月曜日の午前中、小児科へ。
現状を説明すると、
『検査をしましょう。』 と、二つの検査。
① アデノウイルス検査 (綿棒で咽頭ぬぐい液を取り、検査)
先生は、咽頭結膜熱(プール熱)を疑ったらしい。
でもこれは 陰性。
② 血液検査
WBC(白血球数):12,800/μl (正常値 3,500~9,100)
CRP(C反応性蛋白):5.6mg/dl (正常値 0.6以下)
この2つの値が高かったため、(特に CRP)
細菌感染の炎症じゃないかと、
セフゾン細粒小児用10% を処方してもらう。
(細菌を殺し、感染症を治す作用がある)
RBC(赤血球数):430万/μl (正常値:376~500)
Hb(ヘモグロビン):9.7g/dl (正常値:11.3~15.2)
Ht(ヘマトクリット):29.1% (正常値:33.4~44.9)
血液中に赤血球が占めている体積の%
MCH(平均赤血球血色素量):22.5pg (正常値:26~34)
赤血球1個あたりのヘモグロビン量
MCV(平均赤血球容積):67.7fl (幼弱児正常値:72~101)
赤血球1個の大きさ
正常値より低い!!
鉄欠乏性貧血 みたいです・・・(つд⊂)
こんな小さいのに、貧血もちなのぉ~(;´Д`)?
あやねさんが起きました。
つづく。
子供の病気、ケガ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
PR
COMMENT
無題
うーん。
細菌感染の炎症とか…怖いですね (´д`;)
ホント早く治ると良いですねぇ。
しかし、貧血ってそんな早くなるものなのかなぁ…?
その熱にも原因あるんでしょうかねぇ~(´・ω・`)
レバーいっぱい食べないとっ!
細菌感染の炎症とか…怖いですね (´д`;)
ホント早く治ると良いですねぇ。
しかし、貧血ってそんな早くなるものなのかなぁ…?
その熱にも原因あるんでしょうかねぇ~(´・ω・`)
レバーいっぱい食べないとっ!
無題
ヘルニア友(?)のSHOです。
あやねちゃん、大変でしたね。うちのSHOの姉も先週同じように細菌感染の熱を出しました。
40度を超える熱が続いて大変でしたが、抗生物質で治りました。
細菌って・・・怖いですよね。
お大事にね。
あやねちゃん、大変でしたね。うちのSHOの姉も先週同じように細菌感染の熱を出しました。
40度を超える熱が続いて大変でしたが、抗生物質で治りました。
細菌って・・・怖いですよね。
お大事にね。
無題
離乳食教室で「お母さんが鉄分をしっかり摂ってるつもりでも母乳は粉ミルクに比べて
鉄分不足になるので中期になったらレバー(BF)をあげてくださいね」って言ってました☆
貧血になるベビちゃんは多いみたいです。
うちの息子も8ヶ月になりますが、まだレバー(BF)食べさせてないです。。。
私が苦手ってのもあって(苦笑)そろそろ食べさせた方がいいのかな?
私も妊娠中は貧血の検査にしょっちゅう引っかかって、
黒いう●ちがでるお薬もらってました…(ノω`)
私も貧血持ちだから息子のためにもしっかり鉄分摂らないとですね!
あやねちゃん、お熱はもう大丈夫ですか??
あやねちゃんが早く良くなりますように~☆
鉄分不足になるので中期になったらレバー(BF)をあげてくださいね」って言ってました☆
貧血になるベビちゃんは多いみたいです。
うちの息子も8ヶ月になりますが、まだレバー(BF)食べさせてないです。。。
私が苦手ってのもあって(苦笑)そろそろ食べさせた方がいいのかな?
私も妊娠中は貧血の検査にしょっちゅう引っかかって、
黒いう●ちがでるお薬もらってました…(ノω`)
私も貧血持ちだから息子のためにもしっかり鉄分摂らないとですね!
あやねちゃん、お熱はもう大丈夫ですか??
あやねちゃんが早く良くなりますように~☆
無題
あやねちゃんの調子はどうですか?
熱が続くと心配ですよね
同じ産院で出産したベビちゃんも貧血でシロップ?%D:149%#ナると言ってました
健康って大事ですもんね
お薬効いてくるといいですね☆
熱が続くと心配ですよね
同じ産院で出産したベビちゃんも貧血でシロップ?%D:149%#ナると言ってました
健康って大事ですもんね
お薬効いてくるといいですね☆
★トモより★
★coco-loちゃん
うん、たぶんそうかも~そんな重度の貧血ではないと思うけど
放置すると大変みたいやから分かって良かった~!
血液検査なんて、こういうことがない限りしないと思うし
どうやって貧血とか気づくんやろ・・・
あやねは元気よ~!でも言われてみれば顔色悪い・・・?!
★Mayさん
怖いですよね( ´゚д゚`)
でも結局のところ、その細菌を殺す薬が効いたのかが
微妙で、細菌感染の炎症だったのか定かではないんですけどね。
貧血は長期治療が必要みたいです(´Д`;)
熱はどうなんやろ?でも貧血だと感染症とかかかりやすいみたいです。
離乳食、レバーしないと駄目ですね!
★SHOさん
SHOさん、こんにちわ|`・ω・)ノ
SHOさんのお姉さんも細菌感染の熱!!40度超えましたか!!
それはツライですねっ!治って良かったです(ノ´∀`*)
あ。。。。。。そういえば私の職場の人も、
「この前40度も熱が出てん!死ぬかと思ったわ~!」って
言ってた・・・はやってるとか?!
★tomo*さん
レバーってなかなか手を付けにくい・・・
でもそうか!BFっていう手がありましたね!ありがとうございます☆
私自分自身が鉄分全然摂れてない気がします(´Д`;)
レバー大好きなんですけどね~
レバー食べよ!ダンナサマにレバニラ作ってもらいます!笑
tomo*さんレバー苦手ですか!
でもそろそろ息子さんには食べさせたほうがいいかもしれないですね・・・
貧血になってしまってからだと離乳食では追いつかないみたいです( ´ロ`)
tomo*さんも貧血持ちなんですね~
黒いう●ち…そんなお薬があるのですね(´・д・`)
鉄分摂るのって難しいですけど、鉄分=レバーだけじゃないですし
お互い頑張りましょうっ!
あやね、お熱はもう大丈夫です!ありがとうございます☆
★姫さん
あやねの調子だいぶ良いです☆
ありがとうございます(ノ´∀`*)
熱・・・原因が分からないとやっぱり不安ですね。
前回熱が続いたときは、もう二日目くらいから「突発やな」って思ってたんで
気が楽でしたけど、今回は???でした( ´ロ`)
イチゴ会のベビちゃんも貧血の子いるんですね~
うちもシロップで鉄分補充中です(´・д・`)
ホント、健康第一!
健康でいてくれるだけで、幸せなんだな~ってつくづく思います(≧Д≦)
うん、たぶんそうかも~そんな重度の貧血ではないと思うけど
放置すると大変みたいやから分かって良かった~!
血液検査なんて、こういうことがない限りしないと思うし
どうやって貧血とか気づくんやろ・・・
あやねは元気よ~!でも言われてみれば顔色悪い・・・?!
★Mayさん
怖いですよね( ´゚д゚`)
でも結局のところ、その細菌を殺す薬が効いたのかが
微妙で、細菌感染の炎症だったのか定かではないんですけどね。
貧血は長期治療が必要みたいです(´Д`;)
熱はどうなんやろ?でも貧血だと感染症とかかかりやすいみたいです。
離乳食、レバーしないと駄目ですね!
★SHOさん
SHOさん、こんにちわ|`・ω・)ノ
SHOさんのお姉さんも細菌感染の熱!!40度超えましたか!!
それはツライですねっ!治って良かったです(ノ´∀`*)
あ。。。。。。そういえば私の職場の人も、
「この前40度も熱が出てん!死ぬかと思ったわ~!」って
言ってた・・・はやってるとか?!
★tomo*さん
レバーってなかなか手を付けにくい・・・
でもそうか!BFっていう手がありましたね!ありがとうございます☆
私自分自身が鉄分全然摂れてない気がします(´Д`;)
レバー大好きなんですけどね~
レバー食べよ!ダンナサマにレバニラ作ってもらいます!笑
tomo*さんレバー苦手ですか!
でもそろそろ息子さんには食べさせたほうがいいかもしれないですね・・・
貧血になってしまってからだと離乳食では追いつかないみたいです( ´ロ`)
tomo*さんも貧血持ちなんですね~
黒いう●ち…そんなお薬があるのですね(´・д・`)
鉄分摂るのって難しいですけど、鉄分=レバーだけじゃないですし
お互い頑張りましょうっ!
あやね、お熱はもう大丈夫です!ありがとうございます☆
★姫さん
あやねの調子だいぶ良いです☆
ありがとうございます(ノ´∀`*)
熱・・・原因が分からないとやっぱり不安ですね。
前回熱が続いたときは、もう二日目くらいから「突発やな」って思ってたんで
気が楽でしたけど、今回は???でした( ´ロ`)
イチゴ会のベビちゃんも貧血の子いるんですね~
うちもシロップで鉄分補充中です(´・д・`)
ホント、健康第一!
健康でいてくれるだけで、幸せなんだな~ってつくづく思います(≧Д≦)
コメントありがとうございます☆
[01/14 トモ]
[01/11 姫]
[01/01 トモ]
[12/28 coco-lo]
[12/27 トモ]
[12/27 トモ]
[12/27 水@ケータイ]
[12/25 May]
[12/25 トモ]
[12/25 トモ]
リンク
Twitter
ブログ村☆トラコミュ