最近、スプーンやフォークで
ご飯を自分で食べさせることをしてる(´・ω・`)
食べれてないけどね(○´ω`○)
鼻の頭になんかついてるし!笑
そこで最近気になってるのが、”利き手”
利き手って、いつの段階で決まるんやろか?
今使ってるあやね用のスプーンの形状は、
”右利き” 用。
最初は何も考えず、右に持たせてて・・・
右に持たせると、そのまま右手で口に運んで
ぱくっとしたら、今度は左に持ち替えてたり。
その時々によって もちろん反応は違うのだけど。
別に 右利きになってほしくないとかじゃなく
強制的に右に持たせるようにしていいもんなのか・・・
ちょっと疑問(´・д・`)
あやねを見てて、今の所
”利き手”ってない気がするんやけど。
なんか、色々ついてるよww
どうするもんなんでしょかね?
0歳児の成長記録
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
ご飯を自分で食べさせることをしてる(´・ω・`)
食べれてないけどね(○´ω`○)
鼻の頭になんかついてるし!笑
そこで最近気になってるのが、”利き手”
利き手って、いつの段階で決まるんやろか?
今使ってるあやね用のスプーンの形状は、
”右利き” 用。
最初は何も考えず、右に持たせてて・・・
右に持たせると、そのまま右手で口に運んで
ぱくっとしたら、今度は左に持ち替えてたり。
その時々によって もちろん反応は違うのだけど。
別に 右利きになってほしくないとかじゃなく
強制的に右に持たせるようにしていいもんなのか・・・
ちょっと疑問(´・д・`)
あやねを見てて、今の所
”利き手”ってない気がするんやけど。
なんか、色々ついてるよww
どうするもんなんでしょかね?
0歳児の成長記録
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
PR
COMMENT
無題
利き手かぁ。。。。。
実は私が左利きなんですごく気になっているのです( ´艸`)
子姫は何を持たせても右だったので
赤ちゃんの頃からわかっていたのですが。。。
左利きでも良い点と悪い点がありますが
私が赤ちゃんの時に検診で言われたのは
無理に直す事だけはしないようにと言われたそうです。
赤ちゃんが多大なストレスになってしまうそう。。
あやねちゃん
さて~♪どっちかな( ´艸`)
早速のリンク張り替えありがとうございます
トモさんが一番でした
素早い作業に感謝デス♡
実は私が左利きなんですごく気になっているのです( ´艸`)
子姫は何を持たせても右だったので
赤ちゃんの頃からわかっていたのですが。。。
左利きでも良い点と悪い点がありますが
私が赤ちゃんの時に検診で言われたのは
無理に直す事だけはしないようにと言われたそうです。
赤ちゃんが多大なストレスになってしまうそう。。
あやねちゃん
さて~♪どっちかな( ´艸`)
早速のリンク張り替えありがとうございます
トモさんが一番でした
素早い作業に感謝デス♡
無題
利き手は気にしなくて良いんじゃないですか?
ってか、気にしてなかったです。
持ちやすい方で持つようになるだろうし、左利きの子は右に持たせても、左で使うだろうし…。
大事なのは『道具を使って作業が出来る事』だと思ってました。
あ、でも、親が右利きで、子が左利きだと正しい持ち方を教えるのが大変そうですよね。
ペンとか、箸とか。
それより、あやねちゃん。
黒人かと思ったよ…。クチビルしろっ!
ってか、気にしてなかったです。
持ちやすい方で持つようになるだろうし、左利きの子は右に持たせても、左で使うだろうし…。
大事なのは『道具を使って作業が出来る事』だと思ってました。
あ、でも、親が右利きで、子が左利きだと正しい持ち方を教えるのが大変そうですよね。
ペンとか、箸とか。
それより、あやねちゃん。
黒人かと思ったよ…。クチビルしろっ!
無題
利き手。。。
私も左利きだから気になるんです~(*´▽`)えへへ
ちなみに私の父も左利きです☆
小学生になってから字やお箸、はさみなんかは
親や先生に右に治してもらったおかげで、
今は両利きになってどっちも使えてすんごい便利ですが(笑)
赤ちゃんの時は特に気にしなくても大丈夫かなって思いますよ♪
うちの息子はどっちかな~??
旦那さんは左利きだったら将来野球やらせるのが
楽しみだー!!なんて言ってますが(笑)
あっでも私、左利きなのに右投げなんですよね(゚m゚*)
私に似たら右投げ左打ちかも……!?( ̄m ̄〃)
私も左利きだから気になるんです~(*´▽`)えへへ
ちなみに私の父も左利きです☆
小学生になってから字やお箸、はさみなんかは
親や先生に右に治してもらったおかげで、
今は両利きになってどっちも使えてすんごい便利ですが(笑)
赤ちゃんの時は特に気にしなくても大丈夫かなって思いますよ♪
うちの息子はどっちかな~??
旦那さんは左利きだったら将来野球やらせるのが
楽しみだー!!なんて言ってますが(笑)
あっでも私、左利きなのに右投げなんですよね(゚m゚*)
私に似たら右投げ左打ちかも……!?( ̄m ̄〃)
同じく!
私も気になってたところー。
なんか目の前にスプーンとかつかみたいものを出すと左でむんずって取ったり。もしかして左利き?なんて思ってつい右手で持たせてみたり。
どっちでもいいんやろうけど日本語書くのって右手の方が書きやすいからつい右利きの方がいいかな?
とか思ってしまうよね。
兄が左利きやし、特に困ってなかったようなので左利きでもいーねんけど。
ほんといつから決まるのやろうか。
やりやすい方になってしまうのなら、右で慣れさしてたほうがいいんやろうし。
血液型もついでに気になってまーす。
なんか目の前にスプーンとかつかみたいものを出すと左でむんずって取ったり。もしかして左利き?なんて思ってつい右手で持たせてみたり。
どっちでもいいんやろうけど日本語書くのって右手の方が書きやすいからつい右利きの方がいいかな?
とか思ってしまうよね。
兄が左利きやし、特に困ってなかったようなので左利きでもいーねんけど。
ほんといつから決まるのやろうか。
やりやすい方になってしまうのなら、右で慣れさしてたほうがいいんやろうし。
血液型もついでに気になってまーす。
あたしも気になってた!
あたしは左利きでダンナサマは右利きで、
でも、チビをみてると左でおもちゃで
遊んでると思えば、右でハイハイン食べてたり
まだきまってないのかなぁ・・・・。
利き手はどちらでもいいけど、
もしチビが右利きなら、あたしが教えるのが
難しいなぁ・・・。
ちなみに、お箸の持ち方があたし悪いから
そこも気になるところ・・・。
これからどんどん大きくなっていったら
もっとどーしよーってことが
たくさん出てくるんだろうね☆
でも、チビをみてると左でおもちゃで
遊んでると思えば、右でハイハイン食べてたり
まだきまってないのかなぁ・・・・。
利き手はどちらでもいいけど、
もしチビが右利きなら、あたしが教えるのが
難しいなぁ・・・。
ちなみに、お箸の持ち方があたし悪いから
そこも気になるところ・・・。
これからどんどん大きくなっていったら
もっとどーしよーってことが
たくさん出てくるんだろうね☆
★トモより★
★姫さん
姫さん左利きでしたよね~!
姫さんは全部左ですか?
お箸も、鉛筆も、ボール投げるのも?
自然と分かるもんなんですかね、利き手って。
無理に直すとストレスになるのか・・・
そうですよね、こっちで持ちたいのに毎回直されちゃったら
「あー!もー!!」ってなりますよね( ´Д`)
ここ数日気にして見てるんですが、やっぱり右かな・・・?
実は姫さんブログを携帯で見てすぐに気が付いてたんですが
これは本当にブログ名変更なのか?もしやネタ?
と思っていたら、公式発表がw
とっても素敵なブログ名ですね(*´∀`*)
★Mayさん
私も気にしてなかったんですよ~!
でも、右利き用のスプーンを使ってることに気づいて
「あれ?」と思って(´ε` )
これね、左で食べれない形状になってるんです。
それでもきっと左利きだったら、やっぱり持ち替えるようになるのかな?
とりあえずスプーンは買いなおそうと思ってます(≧Д≦)
私は右利きなんで、あやねが左利きやったら
確かに教えるの大変そう・・・o○(。`・д・)
クチビルしろいでしょ(ノ´∀`*)
これまだキレイに食べてるほうですよ~!
★tomo*さん
わぁ、tomo*さんも左利き!
時、お箸、はさみは両利き!便利ですねぇ(ノ´∀`*)
お父さんも左利きですか~!
利き手って遺伝も関係あるんかな?
・・・と思い調べてみましたが、あんまり関係ないみたいですね~
というかそもそも利き手については、あんまり詳しく分かってないみたいですね。
tomo*さんの息子さんはどっちでしょうねぇ?
左利きでも右投げ左打ち!
そうなったら旦那さんショックですかねぇ( *´艸`)
★coco-loちゃん
結構みんな気になってることみたいやね(ノ´∀`*)
どっちが便利って右利きなんかな?
でも左利きでも、tomo*さんみたいに両利きになれたりするから
そのほうがいいのか?!んー・・・
お兄ちゃん左利きなんや!
うち、親兄弟親戚みんな右利きな気が・・・o○(。`・д・)
どうやらはっきりしてくるのは1歳前後みたいやね。
でも言うてもすぐやけどね!
まーしばらくは好きなように使わせて、ゆっくり見極めようかな♪
血液型も1歳くらいになったら正確な血液型分かるらしいよ~!
ちなみに私は、親から「B型」やと言われたからそう信じていたのに
調べたら「O型」やってんで。。。
二十数年間、占いB型で見てたっちゅうねん!!
★makiさん
ホンマや!makiさんも左利き!!
なんか、左利き率高いなぁ~(ノ´∀`*)
今って両利きなんですよね、きっと。
だってあんな小さい指でボーロをつまめるんですよ!
両方とも!!器用やぁ~
うちも利き手はどっちでも。あやねの利き手を重視してあげたいデス。
確かに親と利き手が違うと教えるの難しいですよね~
私もお箸の持ち方昔は正しかったはずやのに、今は変形してしまって
あやねがお箸を使う頃には直しておかなきゃと思ってます(´ε` )
姫さん左利きでしたよね~!
姫さんは全部左ですか?
お箸も、鉛筆も、ボール投げるのも?
自然と分かるもんなんですかね、利き手って。
無理に直すとストレスになるのか・・・
そうですよね、こっちで持ちたいのに毎回直されちゃったら
「あー!もー!!」ってなりますよね( ´Д`)
ここ数日気にして見てるんですが、やっぱり右かな・・・?
実は姫さんブログを携帯で見てすぐに気が付いてたんですが
これは本当にブログ名変更なのか?もしやネタ?
と思っていたら、公式発表がw
とっても素敵なブログ名ですね(*´∀`*)
★Mayさん
私も気にしてなかったんですよ~!
でも、右利き用のスプーンを使ってることに気づいて
「あれ?」と思って(´ε` )
これね、左で食べれない形状になってるんです。
それでもきっと左利きだったら、やっぱり持ち替えるようになるのかな?
とりあえずスプーンは買いなおそうと思ってます(≧Д≦)
私は右利きなんで、あやねが左利きやったら
確かに教えるの大変そう・・・o○(。`・д・)
クチビルしろいでしょ(ノ´∀`*)
これまだキレイに食べてるほうですよ~!
★tomo*さん
わぁ、tomo*さんも左利き!
時、お箸、はさみは両利き!便利ですねぇ(ノ´∀`*)
お父さんも左利きですか~!
利き手って遺伝も関係あるんかな?
・・・と思い調べてみましたが、あんまり関係ないみたいですね~
というかそもそも利き手については、あんまり詳しく分かってないみたいですね。
tomo*さんの息子さんはどっちでしょうねぇ?
左利きでも右投げ左打ち!
そうなったら旦那さんショックですかねぇ( *´艸`)
★coco-loちゃん
結構みんな気になってることみたいやね(ノ´∀`*)
どっちが便利って右利きなんかな?
でも左利きでも、tomo*さんみたいに両利きになれたりするから
そのほうがいいのか?!んー・・・
お兄ちゃん左利きなんや!
うち、親兄弟親戚みんな右利きな気が・・・o○(。`・д・)
どうやらはっきりしてくるのは1歳前後みたいやね。
でも言うてもすぐやけどね!
まーしばらくは好きなように使わせて、ゆっくり見極めようかな♪
血液型も1歳くらいになったら正確な血液型分かるらしいよ~!
ちなみに私は、親から「B型」やと言われたからそう信じていたのに
調べたら「O型」やってんで。。。
二十数年間、占いB型で見てたっちゅうねん!!
★makiさん
ホンマや!makiさんも左利き!!
なんか、左利き率高いなぁ~(ノ´∀`*)
今って両利きなんですよね、きっと。
だってあんな小さい指でボーロをつまめるんですよ!
両方とも!!器用やぁ~
うちも利き手はどっちでも。あやねの利き手を重視してあげたいデス。
確かに親と利き手が違うと教えるの難しいですよね~
私もお箸の持ち方昔は正しかったはずやのに、今は変形してしまって
あやねがお箸を使う頃には直しておかなきゃと思ってます(´ε` )
無題
うちも果物はフォークを使って食べさせていますが、気分によって出す手が違います。
右だったり左だったり。
どうも「はい、どうぞ」って差し出しところに近いほう手を出してる気がします。
でも、右手を出す率は高いし、やっぱり右利きなのかなぁって勝手に。
ほんと、いつ決まるんだろ?
右だったり左だったり。
どうも「はい、どうぞ」って差し出しところに近いほう手を出してる気がします。
でも、右手を出す率は高いし、やっぱり右利きなのかなぁって勝手に。
ほんと、いつ決まるんだろ?
コメントありがとうございます☆
[01/14 トモ]
[01/11 姫]
[01/01 トモ]
[12/28 coco-lo]
[12/27 トモ]
[12/27 トモ]
[12/27 水@ケータイ]
[12/25 May]
[12/25 トモ]
[12/25 トモ]
リンク
Twitter
ブログ村☆トラコミュ