この記事は
鉄欠乏性貧血 の続きです。
血液検査で、細菌感染の炎症の疑いと
鉄欠乏性貧血が発覚したあやね。。。
細菌を殺す抗生物質、セフゾン細粒小児用10% を処方してもらう。
鉄欠乏性貧血の治療は、抗生物質治療が終了してかららしい。
~ 抗生物質後の熱の推移 ~
月曜日の朝、平熱。
月曜日のお昼、離乳食後 抗生物質服用。
月曜日の夕方、37.5℃。
月曜日の夜中、37.3℃。
火曜日の朝、平熱。
火曜日の夕方、夜中、平熱。
水曜日の朝、平熱。小児科受診。
抗生物質の服用をお昼にして、その日の夕方
熱があがる時間になってもあがらない!
抗生物質ってすげー!!!
今日は座薬使わなくてもいいかも。。。
わ!夜中もあがらない!!
やっぱすげーーー!!!
と、抗生物質のすごさを見せつけられたような感じで。
とりあえず熱はすっかりひいて、あやねもご機嫌(ノ´∀`*)♪
水曜日に受診してくださいと言われていたので
熱は下がってたけど小児科へ・・・
『抗生物質が効くにしたら、早すぎる気がしますね・・・』
あ、そうなんすか?!
どうやら、熱は下がるべくして下がったみたい(´・д・`)
でも抗生物質が全く効いてないかって言ったら
そうじゃないかもしれないし、と。
水曜日いっぱいは抗生物質を飲んで、
木曜日からは 鉄欠乏性貧血の治療へ。
インクレミンシロップ5% を処方してもらった(*´∀`*)
(鉄分の不足を補い、貧血を改善する)
これは2週間分。2週間後、貧血の改善の様子を確認するらしい・・・
高熱が続いたことにより、血液検査をしたけど、、、
貧血が分かって良かった・・・!
たかが貧血、されど貧血。
小さい体にとって、鉄分不足は大きな問題。
放置していると大変なことになるみたい(´Д`;)
感染症にかかりやすかったり、発育に影響が出たり。
しばらくはシロップで鉄分補給。
離乳食も見直そうと思います☆
ごめんね、あやね。
一緒に頑張ろうね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
。。。
ちなみにこのTシャツ、「 I PAPA 」って書いてあって
旦那様のお気に入りTシャツですwww
0歳児の成長記録
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
鉄欠乏性貧血 の続きです。
血液検査で、細菌感染の炎症の疑いと
鉄欠乏性貧血が発覚したあやね。。。
細菌を殺す抗生物質、セフゾン細粒小児用10% を処方してもらう。
鉄欠乏性貧血の治療は、抗生物質治療が終了してかららしい。
~ 抗生物質後の熱の推移 ~
月曜日の朝、平熱。
月曜日のお昼、離乳食後 抗生物質服用。
月曜日の夕方、37.5℃。
月曜日の夜中、37.3℃。
火曜日の朝、平熱。
火曜日の夕方、夜中、平熱。
水曜日の朝、平熱。小児科受診。
抗生物質の服用をお昼にして、その日の夕方
熱があがる時間になってもあがらない!
抗生物質ってすげー!!!
今日は座薬使わなくてもいいかも。。。
わ!夜中もあがらない!!
やっぱすげーーー!!!
と、抗生物質のすごさを見せつけられたような感じで。
とりあえず熱はすっかりひいて、あやねもご機嫌(ノ´∀`*)♪
水曜日に受診してくださいと言われていたので
熱は下がってたけど小児科へ・・・
『抗生物質が効くにしたら、早すぎる気がしますね・・・』
あ、そうなんすか?!
どうやら、熱は下がるべくして下がったみたい(´・д・`)
でも抗生物質が全く効いてないかって言ったら
そうじゃないかもしれないし、と。
水曜日いっぱいは抗生物質を飲んで、
木曜日からは 鉄欠乏性貧血の治療へ。
インクレミンシロップ5% を処方してもらった(*´∀`*)
(鉄分の不足を補い、貧血を改善する)
これは2週間分。2週間後、貧血の改善の様子を確認するらしい・・・
高熱が続いたことにより、血液検査をしたけど、、、
貧血が分かって良かった・・・!
たかが貧血、されど貧血。
小さい体にとって、鉄分不足は大きな問題。
放置していると大変なことになるみたい(´Д`;)
感染症にかかりやすかったり、発育に影響が出たり。
しばらくはシロップで鉄分補給。
離乳食も見直そうと思います☆
ごめんね、あやね。
一緒に頑張ろうね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
。。。
ちなみにこのTシャツ、「 I PAPA 」って書いてあって
旦那様のお気に入りTシャツですwww
0歳児の成長記録
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★ ブログランキングに参加中 ★
↑読んだついでにポチっとな♪
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
PR
COMMENT
よかったぁ・・
お熱さがったんや☆安心しました!
あかちゃんでも貧血ってあるんや・・・。
でも早めに貧血ってわかってよかったね。
ある意味、お熱に感謝かなぁ。
あっ、あーちゃんが着てるTシャツの
ノースリーブバージョンのロンパあたしも
もってる☆
でも、もう寒くなったから
着れなくなったけど・・・・。
またパパメロメロですね♪
あかちゃんでも貧血ってあるんや・・・。
でも早めに貧血ってわかってよかったね。
ある意味、お熱に感謝かなぁ。
あっ、あーちゃんが着てるTシャツの
ノースリーブバージョンのロンパあたしも
もってる☆
でも、もう寒くなったから
着れなくなったけど・・・・。
またパパメロメロですね♪
無題
読みながら、『抗生物質すげー!!!!』と思ったら、実はそうでもないらしくて、あれ?この興奮はドコへやったら?ってなりました(笑)
でも、お熱治って良かったですねー。
貧血も早く治りますように~☆
あ、あと、鉄分の多い食材を検索したら
『豆乳・木綿豆腐・大豆・高野豆腐・納豆・かつお・煮干・レバー・ほうれん草・こまつな・だいこん葉・ブロッコリー・ とうもろこし』
など、いっぱい出てきてビックリしました。
でも、お熱治って良かったですねー。
貧血も早く治りますように~☆
あ、あと、鉄分の多い食材を検索したら
『豆乳・木綿豆腐・大豆・高野豆腐・納豆・かつお・煮干・レバー・ほうれん草・こまつな・だいこん葉・ブロッコリー・ とうもろこし』
など、いっぱい出てきてビックリしました。
無題
うわー大変でしたね・・・
うちも今抗生物質飲んでいますが、なかなか
よくなってくれません・・・
でも、抗生物質ってすごいですよね
私は結構熱を出しやすいので、昔からしょっちゅう
お世話になってますよ~
鉄分・・・
食事でどうにかしなくてはいけないとは思いながら、うちはフォローアップミルクに頼りつつあります・・お豆類が好きだから大丈夫かしら?
っていうかっていうか。。。
最後の、ぐふふふ。。かわいすぎ~~
思わずつられて笑ってしまいましたぁ
何度見てもかわゆい!!
うちも今抗生物質飲んでいますが、なかなか
よくなってくれません・・・
でも、抗生物質ってすごいですよね
私は結構熱を出しやすいので、昔からしょっちゅう
お世話になってますよ~
鉄分・・・
食事でどうにかしなくてはいけないとは思いながら、うちはフォローアップミルクに頼りつつあります・・お豆類が好きだから大丈夫かしら?
っていうかっていうか。。。
最後の、ぐふふふ。。かわいすぎ~~
思わずつられて笑ってしまいましたぁ
何度見てもかわゆい!!
★トモより★
★みゆ
可愛くなったでしょう?ちょっと髪の毛伸びてきたしww
大きくなったし抱っこするの重いよ(´Д`;)
また大阪遊びにおいでー!
あやねの相手をしてくれー!
みゆも誕生日おめでと.:*゚..:。:.(´+・ω・人・ω・+`).:*゚:.。:。
★makiさん
お熱下がりました!ありがとうございます(*´∀`*)
これくらいの月齢から貧血って出やすいみたいです・・・
でも、ホント血液検査しないと分からなかったので
良かったです☆
そうそう!makiさんも持ってはりましたよね!
papaバージョンも、mamaバージョンも!
うちにはmamaのほうはないのですよ・・・o○(。`・д・)
パパはメロメロです♪
★Mayさん
あはは!ありがとうございます!笑
私も同じような感じでした、肩透かしみたいな。あれ??ってww
お熱ひいてよかったです~☆
鉄分多い食材そんなにも!
やっぱり大豆関連は良さそうですね~(ノ´∀`*)
大根の葉かー!それいいかも~!
わーいやってみまーす(≧▽≦)
ありがとうございます(*´∀`*)
★ともんさん
大変でした・・・っていうか「何事?!」って感じでした。汗
ののちゃんも抗生物質飲んでるんですか・・・
お熱高いんですか?早く良くなるといいですね!
今回の熱の下がり方が抗生物質によるものだったら
ホントすごい!テキメン!!って感じでした~
鉄分摂るのってやっぱり難しいですよね~
というか摂ってても吸収されてるのかどうか・・・
そういえば9ヶ月くらいからフォローアップミルクって飲めますよね~
飲ませたほうがいいのかなぁ??
ぐふふふ、可愛いですか?ありがとうございます(ノ´∀`*)
なんか、確かにこっちまで笑っちゃう笑顔ですよね!
つられちゃう感じで☆
可愛くなったでしょう?ちょっと髪の毛伸びてきたしww
大きくなったし抱っこするの重いよ(´Д`;)
また大阪遊びにおいでー!
あやねの相手をしてくれー!
みゆも誕生日おめでと.:*゚..:。:.(´+・ω・人・ω・+`).:*゚:.。:。
★makiさん
お熱下がりました!ありがとうございます(*´∀`*)
これくらいの月齢から貧血って出やすいみたいです・・・
でも、ホント血液検査しないと分からなかったので
良かったです☆
そうそう!makiさんも持ってはりましたよね!
papaバージョンも、mamaバージョンも!
うちにはmamaのほうはないのですよ・・・o○(。`・д・)
パパはメロメロです♪
★Mayさん
あはは!ありがとうございます!笑
私も同じような感じでした、肩透かしみたいな。あれ??ってww
お熱ひいてよかったです~☆
鉄分多い食材そんなにも!
やっぱり大豆関連は良さそうですね~(ノ´∀`*)
大根の葉かー!それいいかも~!
わーいやってみまーす(≧▽≦)
ありがとうございます(*´∀`*)
★ともんさん
大変でした・・・っていうか「何事?!」って感じでした。汗
ののちゃんも抗生物質飲んでるんですか・・・
お熱高いんですか?早く良くなるといいですね!
今回の熱の下がり方が抗生物質によるものだったら
ホントすごい!テキメン!!って感じでした~
鉄分摂るのってやっぱり難しいですよね~
というか摂ってても吸収されてるのかどうか・・・
そういえば9ヶ月くらいからフォローアップミルクって飲めますよね~
飲ませたほうがいいのかなぁ??
ぐふふふ、可愛いですか?ありがとうございます(ノ´∀`*)
なんか、確かにこっちまで笑っちゃう笑顔ですよね!
つられちゃう感じで☆
コメントありがとうございます☆
[01/14 トモ]
[01/11 姫]
[01/01 トモ]
[12/28 coco-lo]
[12/27 トモ]
[12/27 トモ]
[12/27 水@ケータイ]
[12/25 May]
[12/25 トモ]
[12/25 トモ]
リンク
Twitter
ブログ村☆トラコミュ