二人目の出産・・・あやねもいるし
里帰り出産にしたほうがいいのか考えました。
(あやねの時は、里帰りはせずに大阪で産みました。
出産直後は母が大阪に来ていろいろ面倒をみてくれていました)
でも、私の実家は千葉。
里帰りするとなると、1~2ヶ月は帰ってこれない。
帰ってくるときは、2歳児と新生児と一緒に新幹線。
出来れば立会い出産にしたい。
出来れば仕事はギリギリまでやりたい・・・
いろいろ考えると大阪で産みたい。
妊娠の報告と共に、大阪で産みたいという相談もしました。
すると
両親は快く、それをサポートしてくれると言ってくれました。
出産直後はまた母が大阪まで来てくれることになりました。
私は6人兄弟の長女。
実家にはまだ学生の4人の兄弟がいるのです。
母がしばらく家を空けるということは、
実家に住む、父や兄弟にも負担なのです。
それに母は仕事をしていますから
しばらく仕事を休んでもらうことになります。
こう考えると、本当にわがままな相談だったなぁと思うのです。
両親と家族みんなに感謝感謝です。
この恩は、元気な赤ちゃんを産むことと
あやねが大きくなって、出産するときには
両親が私にしてくれているように、
あやねのサポートをすることで返したいと思います。
というわけで。
分娩予約に行ってきました!
今現在通っている産婦人科では分娩が出来ないので
(出産直前までの健診は受ける予定)
あやねの時と同様、市民病院で分娩予定。
「今は早く分娩予約を取っておかないと、
すぐに人数オーバーになって断られてしまうから!」と
予約を急かされていました。
いざ分娩予約を取りに病院へ。
と言っても、ちょっと前の話で・・・行ったのは9/14。
前回と先生も一緒。
エコーを見ると。。。
大きくなってる~!!
左が頭、右がおしり。
よく見ると、手足をバタバタさせてるのが分かった(*´∀`*)
現在、身長約2cm!
2cmなのに手足をバタバタ!!笑
人間ってすごいねぇ~
つわりもなく、今までの生活と変化がほとんどないので
妊娠している実感っていうのがあまりないけど
この今の時期って大事だもんね。
ホント無理せず、赤ちゃんのために栄養もいっぱい摂らなきゃ!
分娩予約を取って、「出産するんだなぁ~」と改めて思って
なんかドキドキしてきちゃいました( *´艸`)
ちなみに、前回の出産レポはコチラ
※うまくまとまってませんけどね・・・
母子手帳も取りに行って、実感がさらに沸いています( *´艸`)
このまま元気に育てよ~!
≪妊娠費用 まとめ≫
08/18 尿検査・内診 ¥6,260
09/01 子宮がん検査・内診 ¥2,690
09/14 分娩予約・内診 ¥5,370
計 ¥14,320
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
里帰り出産にしたほうがいいのか考えました。
(あやねの時は、里帰りはせずに大阪で産みました。
出産直後は母が大阪に来ていろいろ面倒をみてくれていました)
でも、私の実家は千葉。
里帰りするとなると、1~2ヶ月は帰ってこれない。
帰ってくるときは、2歳児と新生児と一緒に新幹線。
出来れば立会い出産にしたい。
出来れば仕事はギリギリまでやりたい・・・
いろいろ考えると大阪で産みたい。
妊娠の報告と共に、大阪で産みたいという相談もしました。
すると
両親は快く、それをサポートしてくれると言ってくれました。
出産直後はまた母が大阪まで来てくれることになりました。
私は6人兄弟の長女。
実家にはまだ学生の4人の兄弟がいるのです。
母がしばらく家を空けるということは、
実家に住む、父や兄弟にも負担なのです。
それに母は仕事をしていますから
しばらく仕事を休んでもらうことになります。
こう考えると、本当にわがままな相談だったなぁと思うのです。
両親と家族みんなに感謝感謝です。
この恩は、元気な赤ちゃんを産むことと
あやねが大きくなって、出産するときには
両親が私にしてくれているように、
あやねのサポートをすることで返したいと思います。
というわけで。
分娩予約に行ってきました!
今現在通っている産婦人科では分娩が出来ないので
(出産直前までの健診は受ける予定)
あやねの時と同様、市民病院で分娩予定。
「今は早く分娩予約を取っておかないと、
すぐに人数オーバーになって断られてしまうから!」と
予約を急かされていました。
いざ分娩予約を取りに病院へ。
と言っても、ちょっと前の話で・・・行ったのは9/14。
前回と先生も一緒。
エコーを見ると。。。
大きくなってる~!!
左が頭、右がおしり。
よく見ると、手足をバタバタさせてるのが分かった(*´∀`*)
現在、身長約2cm!
2cmなのに手足をバタバタ!!笑
人間ってすごいねぇ~
つわりもなく、今までの生活と変化がほとんどないので
妊娠している実感っていうのがあまりないけど
この今の時期って大事だもんね。
ホント無理せず、赤ちゃんのために栄養もいっぱい摂らなきゃ!
分娩予約を取って、「出産するんだなぁ~」と改めて思って
なんかドキドキしてきちゃいました( *´艸`)
ちなみに、前回の出産レポはコチラ
※うまくまとまってませんけどね・・・
母子手帳も取りに行って、実感がさらに沸いています( *´艸`)
このまま元気に育てよ~!
≪妊娠費用 まとめ≫
08/18 尿検査・内診 ¥6,260
09/01 子宮がん検査・内診 ¥2,690
09/14 分娩予約・内診 ¥5,370
計 ¥14,320
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
PR
COMMENT
良かった!
サポートありがたいよね。
千葉で産んだとしても、帰りに結局大阪まで
きてもらうってことになりそうだし、母子ともに
負担は少ないのは大阪で産む方がよさそうだもんね。ご両親やご家族には感謝!だね☆
将来、あやねちゃんのときは出番があるし♪
私は息子だから出番はないけど(笑)
なんなら私もあやねちゃんと遊ぶくらいするよー。
公園連れていってrenと遊ばせようか?自転車で
かっ飛ばすからねー☆
分娩予約できてよかったね。てっきり、同じ病院で
妊婦健診受けてるのかと。
ご近所の産婦人科なのかな?
私もそろそろ子宮ガン検診受けないとー。
ってか近所に産婦人科ないー。みんなどこに行ってるのだろう・・・。わざわざ産んだ所に出向くのもなー。
2センチでバタバタってすごいねー♪
この時期大事だもんね。お大事にね!
千葉で産んだとしても、帰りに結局大阪まで
きてもらうってことになりそうだし、母子ともに
負担は少ないのは大阪で産む方がよさそうだもんね。ご両親やご家族には感謝!だね☆
将来、あやねちゃんのときは出番があるし♪
私は息子だから出番はないけど(笑)
なんなら私もあやねちゃんと遊ぶくらいするよー。
公園連れていってrenと遊ばせようか?自転車で
かっ飛ばすからねー☆
分娩予約できてよかったね。てっきり、同じ病院で
妊婦健診受けてるのかと。
ご近所の産婦人科なのかな?
私もそろそろ子宮ガン検診受けないとー。
ってか近所に産婦人科ないー。みんなどこに行ってるのだろう・・・。わざわざ産んだ所に出向くのもなー。
2センチでバタバタってすごいねー♪
この時期大事だもんね。お大事にね!
★トモより★
お返事遅くなりましたー"m(_ _""m)ペコリ"
★coco-loちゃん
ほんと、サポートしてもらえるってありがたいことやなぁと思うわ・・・
そうそう、たぶん千葉で産んでもこっちまで送ってもらうことになるやろな~!
今後何も問題なければ、大阪で産むことになるし
赤ちゃん見に来てね(*´∀`*)
あは☆あやねと遊んでくれる?!
うわー助かる~!公園とかはしばらく連れて行けなさそうやしね・・・
お願いしちゃうかも(ノ´∀`*)♪
分娩予約、無事出来てよかった!
あそこの病院、予約してても時間かかる時あるやん?
仕事もしてるし、駅の近くにある産婦人科に行ってるの~
coco-loちゃんも子宮がん検診早めにね!
近所に産婦人科ないんや!同じマンションの人とかみんなどこ行ってたんやろね?
指で2センチほどの幅を作って
その中で手足バタバタさせてるかと思うと、なんか笑けるねんけどー!
★ともんさん
2人目の出産。。。正直ぜんぜん想像できてません!
1人目とは勝手がだいぶ違うでしょうね~
大丈夫かな、わたし。
でも協力してもらってなんとか頑張ろうと思います!
お父さん、お母さんありがとう!!
里帰りで4ヶ月?!でも落ち着くまで~となったら
それくらいかかりますよねー!
実家との距離にもよりますが、旦那さんは寂しいでしょうね(´ε` )
超新生児の頃を見れないっていうのもかわいそうかも。
★coco-loちゃん
ほんと、サポートしてもらえるってありがたいことやなぁと思うわ・・・
そうそう、たぶん千葉で産んでもこっちまで送ってもらうことになるやろな~!
今後何も問題なければ、大阪で産むことになるし
赤ちゃん見に来てね(*´∀`*)
あは☆あやねと遊んでくれる?!
うわー助かる~!公園とかはしばらく連れて行けなさそうやしね・・・
お願いしちゃうかも(ノ´∀`*)♪
分娩予約、無事出来てよかった!
あそこの病院、予約してても時間かかる時あるやん?
仕事もしてるし、駅の近くにある産婦人科に行ってるの~
coco-loちゃんも子宮がん検診早めにね!
近所に産婦人科ないんや!同じマンションの人とかみんなどこ行ってたんやろね?
指で2センチほどの幅を作って
その中で手足バタバタさせてるかと思うと、なんか笑けるねんけどー!
★ともんさん
2人目の出産。。。正直ぜんぜん想像できてません!
1人目とは勝手がだいぶ違うでしょうね~
大丈夫かな、わたし。
でも協力してもらってなんとか頑張ろうと思います!
お父さん、お母さんありがとう!!
里帰りで4ヶ月?!でも落ち着くまで~となったら
それくらいかかりますよねー!
実家との距離にもよりますが、旦那さんは寂しいでしょうね(´ε` )
超新生児の頃を見れないっていうのもかわいそうかも。
コメントありがとうございます☆
[01/14 トモ]
[01/11 姫]
[01/01 トモ]
[12/28 coco-lo]
[12/27 トモ]
[12/27 トモ]
[12/27 水@ケータイ]
[12/25 May]
[12/25 トモ]
[12/25 トモ]
リンク
Twitter
ブログ村☆トラコミュ