先週金曜日
数個の水疱が出来る。
小児科で『水疱瘡』と診断される。
先週土曜日
水疱がぶわっと増える。
夕方から発熱。(38度ちょっと)
夜、体を痒がり何度も起きる。
日曜日
朝には熱が下がっていた。
水疱はじわじわ増えてる感じ。
元気やけど、体は痒いらしくいきなり機嫌が悪くなる。
月曜日~水曜日(今日)
水疱が徐々に治まり、かさぶたになっていく。
痒みは少しずつましになっている感じ。
熱もなく、元気で「こうえんいく~!」と毎日のように言う。
水疱瘡になってしまった、あやねさん。
手足には数えられるほどの水疱しかないけれど
頭、おでこ、背中、お尻周辺のデリケート部分にたくさんの水疱が出来て
特に、お尻なんかをひどく痒がりました。
掻くに掻けないし、でも痒いしで、イーーーー!!ってなってました( ´゚д゚`)
水疱の数は思ってたほどは出なかったけど
めっちゃ少ないわけでもなく。
もしかしたら跡残るかも~?
『早ければ、木曜日から保育園行けるかも~』と言われていましたが
今日、受診した結果は、
『んーあともうちょっと!』でした。
完全にかさぶたにならないとダメみたい・・・
まだちょっと赤いんだって(´ε` )
なので、あと2日引きこもり生活延長です。
一週間も外に出ず、あやねと家にいるっていうのも
普段なら絶対にないことで。
オムツの減りが半端ない。
(保育園は、雑費にオムツ代が含まれていて用意する必要なし)
さすがイヤイヤ期。
口癖は、「いや~」 「あかん!」
目的のことを済ませるまでの時間がめっちゃ長い。
一緒にいる時間が長い分、イラっとすることも多い(´ε` )
でも・・・
あやねと一緒に、つみ木積んで崩して大笑いしたり
おままごとして、「さかな、あついからな」 とか
「スプーンでぱえたら(食べたら)?」 とか言われたり。
こんなことでアホみたいに一緒に笑えるんやな、とか
いろんなこと覚えてて、言えるようになってるんやな、とか
そんな言いまわし出来るんや!とか・・・
色々発見があって面白い( *´艸`)♪
基本的にあやねは元気やし、時間もあるので
一緒にお菓子作ったり。
作ったって言っても、牛乳と混ぜるだけのやつとかですけど。
久しぶりに、パンも焼きました(*´∀`*)
ホームベーカリー・・・
引っ越してからまだプチプチに包まれたまま眠っていたのです。
惣菜パン、まともに作ったのは始めてかも。
ウインナーパンは、包み方が甘かったみたいで、
一番奥のやつとか開いちゃってるし。笑
左下の写真、チーズが上にぽんぽんと置かれているパンは
あやね作です( *´艸`)♪
見た目はともかく、よく膨らんで味は良かったです!
あーあと、ずっとやろうと思ってて出来てなかった
数字カードを作りました。
1.エクセルでA4用紙におさまるように、数字を配置しカラー印刷。
2.プリントアウトした紙をダンボールにのりで貼る(両面)。
3.適当に切り、マスキングテープをぐるっとまく。
数もなんとなく数えれるようになったし、色も覚えてきたし、
最近は教えたらなんでもすぐ覚えるので
数字も覚えられるんじゃないかと思ってずっと作りたかったもの。
でも・・・すでに「2」を紛失。どこへ行ったんだー
今日も、引きこもり中2度目のパン作りしたし・・・
引きこもり生活、楽しんでいます( *´艸`)♪
明日は何をしようかなぁ~♪
ブログランキングに参加しています!
↓押していただけると励みになります(*´∀`*)
あやねの水疱瘡、こんな感じになっています。
つづきからどうぞ。
痒がりますよね!!
うちは、まだやっていないのですが
いつもらってくるかドキドキ^^;
ベビが産まれる前+トモさんが水疱瘡済み
で良かったですね!
あとちょっと看病頑張って下さい^^
総菜パン!!!
すっごーーい!!上手~~!!!
めっちゃ美味しそうですね!!
私も早く、総菜パンまでできるレベルに達したいです(人´∀`)♪♪
まだまだ“ベンチタイムって何?”“第2発酵って??”っていうパン作りを全く分かっていない次元なので
超尊敬です~!(人´∀`)
ぜひまた作ったらアップよろしくお願いします^^
目で楽しませてもらいました♪ごちそうさまです~
あともう少しの辛抱☆お大事にしてね♪
水疱瘡って私たちの時代は
わざと移してもらって免疫を付けるって感じで
『○○さんとこの**ちゃんが水疱瘡みたいやから一緒に遊んどいでー!!』
ってみんな言われてたのを覚えてます。
…で、無事に感染してw
薬を塗りたくったセミヌード写真がアルバムに残ってます。笑
昔って色々とすごい…。笑笑
惣菜パンむっちゃ美味しそぉ~♪
焼きたてのパンってなんであんなに美味しいんでしょうね☆
かわゆいお顔で、バッチリ大阪弁のあやねちゃん♪
そのギャップが想像しただけでかわいいわぁ~^^
水疱瘡・・・保育園で流行ったら一発ですよ(´ε` )
あやねと同じ時期に何人か出たらしいです。
でもホント産まれる前でよかったー!
完治まであとちょっと!でも仕事行くの嫌やなぁ
久しぶりにパン作りしましたよ~♪
HB出すのも久しぶりで、覚えてたはずのパンの分量とか
吹っ飛んでました!笑
水さんのブログみて、チーズケーキ!作りたくなりましたぁ♪
ホント簡単で美味しそう(ノ´∀`*)
HBで、簡単美味クッキング。またいい情報お待ちしております♪
★tomo*さん
水疱瘡、治りかけも痒くなるみたいですが
大丈夫みたいです(*´∀`*)
元気なのに引きこもりなのでちょっとかわいそうですが
もう少しで公園に行けると思います♪
っていうか!
そんな”わざと感染”?!してたんですか!!それはなかったなぁ・・・w
でもどうせなるなら、うつしてもらってた方がいいかも!
大人になってからかかるなんて大変みたいやし
妊娠中に感染とかとんでもないし!
理にはかなってると思いますけどね( *´艸`)
焼きたてパン・・・
久しぶりに食べてちょっと癖になりそうです・・・
tomo*さんの息子さんは大阪弁どうですか?
あやねはこの数日で、なぜか「ホンマに?」と「ホンマや!」と
言うようになりましたよ( *´艸`)
私が言うてるんでしょうけどね・・・
パン屋さんのパンみたい!!
うちもクリスマスにホームベーカリー買ってもらったけど、
食パンしか作ってないや。
感化された!私も作ってみよーっと
水疱瘡、痕が残らないといいねー
私は顔に水疱瘡の痕が残ってて、けっこうなコンプレックスだからさー
イーってなるの分かるわ(笑)見てて思ったもん(^^)
引きこもり生活楽しそうにしてるやん!
パンとかすごい!!私はまだ食パンどまりよー。
コネコネは機械まかせだから美味しいのよねー。
ちゃんと一緒に遊んであげて偉いなー。
私なんて毎日一緒なのに午後は適当な相手だよ。
反省~。数字カードもさすがエクセラー(笑)
私は折り紙で数字折って壁に貼ってます。
ほんと色々覚えてくるしすごいよねー。
特に会話も最近できてきて面白いし。
また遊ばせたくなってきたなー。
来月にはもう出産やん!ドキドキやわ。
パン屋さんのパンみたい( *´艸`)?!
それは言いすぎだ・・・笑
クリスマス、ホームベーカリー買ってもらったの~?
いいねぇ~(ノ´∀`*)
作ってみると、意外ときれいに出来るよ!
レシピにもよるんかもしれんけど・・・
ぜひやってみて~♪
水疱瘡のあと、顔に残ってる?
全然気がつかなかったけどなぁ~
「ホラ、ここに」って言われたら、「ホンマや!」ってなるんかな?
まぁ残らないことを祈るしかないね(´ε` )
★coco-loちゃん
一週間の引きこもり生活・・・
せっかくだから、色々作ろうと思って!
普段はやっぱり時間ないから、どうしても「また今度」って
思ってしまうから。ここぞとばかりに( *´艸`)
公園とか行けるなら、時間潰せそうだけど
家の中で遊ぶのって、なかなか難しいもんやねぇ
でも私も適当な相手しかしてなかったよ。笑
マウス片手におままごととかして
「ママ!!ママ!!アカン!こっちみて!!」って
怒られたりしたし( ̄^ ̄)
っていうか折り紙で数字折るとか!すごい!
そんなん出来るの?それも面白いね~
来月には産まれるでー!
4/12に産む予定やから(言い聞かせてる)
あと1ヶ月と1週間!!
出産までに1回は遊びたいなぁ~(ノ´∀`*)