ぜんぜんまとめていなかった・・・
領収書は全部取っていたけど、医療費として全部まとめてたから
妊娠費用がいくらかかったのか、結局把握していない(´ε` )
今回はそこらへんもまとめていこうかなと。
妊婦健診公費助成がだいぶ増えてるはずだから
前回と比べたら、どれだけ安くなったのか分かったのになぁ~
病院からの説明では、妊婦健診公費助成が14回に拡充。
超音波検査はそれに含まれていないそうで、
毎回、超音波検査代(5,300円)はかかるそうです。
これは、都道府県によって、助成内容が違うのかなぁ・・・
あと
ちょうど、子宮がん検診の無料クーポン券が送られてきました。
これは子宮がんの検診が無料で受けられるという
クーポンなんだそうで・・・
2回目に病院行ったときに、クーポンを持っていき、検査してもらいました。
結果は2週間後くらいに分かるそうです。
≪妊娠費用 まとめ≫
08/18 尿検査・内診 ¥6,260
09/01 子宮がん検査・内診 ¥2,690
計 ¥8,950
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
ご無沙汰しております。
現在コメントの返事も大変遅く、ブログ訪問もなかなか出来ていない状態で
すいません(o*。_。)oペコッ
と、いうのも。。。
2人目、妊娠しました(*´∀`*)♪
先月、ちょうど実家に帰ってる間に生理が来る予定だったのですが、
全くその気配ゼロ。
大阪に帰ってきてから、妊娠検査薬で調べてみると・・・なんと陽性♪
8月18日に、病院に行ってみると・・・胎嚢を確認!
しかし、この時点では赤ちゃんは見えず。
このエコー写真を撮った丸2週間後の9月1日にもう一度病院へ行きました。
赤ちゃん発見!!
袋の上の方にいてはりました(*´∀`*)
心臓も動いているのが分かりました~!!
実は少し前から2人目欲しいなぁ~と思ってたのですが
欲しいときには、なかなか出来ないもんやな・・・
まぁ気長にいこう!なんて旦那様と話していた矢先のことでした(*´∀`*)
予定日は、来年の4月23日です。
あやねも体が小さめやし、
次の子も小さめだったら早生まれはかわいそうやな~なんて思ってたので、
赤ちゃんが自分で調整してきたのかも?!
なんて都合のいい考えでいてます(ノ´∀`*)
このブログは、あやねの妊娠9ヶ月の時からはじめたので、
妊娠中の記録は全く残っていません。
性格上、細かい記録は出来ませんが(´・д・`)
ぼちぼち記録していきたいと思います♪
ちなみに、私の体の変化ですが(現在7週目)
* つわりらしきものは全くなし。
あやねの時もほとんどなかった、つわり。
ほんの一時期だけ、超大好きなビールの匂いがダメになってショックでした。
今のところは、大丈夫。
* 疲れやすく、めっちゃ眠い。
とにかく、仕事を終えて、家に帰るころにはもう眠い。
あやねとご飯を食べて、お風呂に入って・・・あやねと一緒に撃沈。
ここ2週間ほどずっとこの状態(´ε` )
* 右胸に違和感。
ふっにゃふにゃになっていたおっぱい。
絶対に妊娠前よりも、一回り小さくなっている!
ただ右胸だけ、なんか今までと違う。ちょっと違和感。
何がどう違うのかは・・・説明できません(´・д・`)
* お腹が空く・・・
ここ数日ですが、お腹が空いたら食べないと我慢できない。
空腹で長時間耐えるのが無理になってます。
食べる量は今までより・・・ちょっとだけ増えたかも( ゚Д゚)
今のところ体重に変化はありません。
とにかく、
順調に、元気に赤ちゃんが育ってくれることを祈るのみです。
にほんブログ村
≪最近のあやね≫
歯!
上6本(DBAABD)、下5本(DBAAB)。
奥歯が一気に生えてきた!
仕上げ歯磨きちゃんとやってあげないとなぁ~
でも相当嫌がるので、押さえつけてやっているこのごろ。
リンスデビュー
生まれてからずっと赤ちゃんシャンプー(全身シャンプー)で洗ってきたあやね。
髪の毛も多くないので、困ったことはなかったけれど
赤ちゃんシャンプーが切れたのをきっかけに
大人と同じシャンプー&リンス&ボディソープを使うように!
髪の毛さっらさら~(ノ´∀`*)
めがね好き♪
めがねが好きになり、パパのめがね(度なし)をかけたり。
実家からもらってきた、弟のサングラスをかけたりしてます。
宇宙語がさかんに!
ちゃんと聞き取れる言葉もだいぶ増えてきたけれど
まだまだ宇宙語絶好調!
『○%◆※□てー ○%◆※□てー
アンパンマン○%◆※・・・・はは!(渇いた笑い)』
たまに聞き取れる単語が入ってるものの意味不明。
そして、間あいだに『はは!』と渇いた笑いが入る…
何を言ってるのか気になる!!笑
歌をうたう!
『ぞうさん』
ぞーしゃんぞーしゃん
おー○%◆※□
『アンパンマンたいそう』
アンパンマンは○%◆※さー
ち%◆※□てー
アンパンマンは○%◆※さー
ち%◆※□てー
音程は合っているんだけど、歌詞がてきとー。笑
そして、基本エンドレス。
パパ!ママ!と呼ぶ
私のことを「しぇんしぇー(せんせー)」と呼んでいたのですが
パパもたまに「しぇんしぇー」と呼ぶように。
しかし、パパはそう呼ばれたときは無視。
あやねが「パパ~」と呼び直すまで反応しません。
そのおかげか、最近は私のことを「しぇんしぇー・・・ママ!」というように。
最初から「ママ!」と呼ぶ確立もかなり高くなってきた(ノ´∀`*)
ちょっと小さい声で、「ママ~?」と呼ばれるのが好き( *´艸`)
イエスマンから、ノーマンに。
「○○する人~?」というと、必ず「はい!」と手をあげてたあやね。
いじわるな聞き方をしても、「はい」と言っていたのに・・・
意思表示がはっきりしてきて
「首を振る」、「『やや!』と言う」という行動が目立ち始めました。
「○○する人~?」「やや!」 Σ(・ω・;U
言い方を変えて
「○○できる人~?」「やーや!!」 むぅ・・・
道端でも、いやなことがあるとすぐに仰け反る。寝転ぶ。
迷惑にならない場所なら、そのまま放置します。
トイレトレーニング続行中
これと言った進展はなし。
ちゃんとトイレで出来たのは1回だけ。
でも『ちっち』と言ってトイレに向かうのがおしっこの直後なことは多くなってきた気がする…
従兄弟が生まれた!
あやねの従兄弟(義姉の3人目)が生まれました(ノ´∀`*)
2200gのちょっと小さめで生まれた男の子。
もうちょっと大きくなったら、抱っこさせてもらおうね♪
生活のリズム
8:00 起床
8:30 朝ごはん
12:30 昼ごはん
13:00 お昼寝(1~2時間)
15:30 おやつ
19:30 夜ごはん
20:30 お風呂
21:00 就寝(眠りにつくのは21時半~22時)
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
子どもってすばらしい
親ばかバンザイ!!
子供の写真^^
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
いつもはバンドですが、
今日のライヴはアコースティックスタイル。
音量的に、これなら行けるかも!?と
初めてあやねと一緒にライヴを見に行きました!
ライヴが始まる少し前までパパに抱っこしてもらってたので
パパがいなくなると、探す探す( ´△`)
ステージ上にパパが出てくると、ポカーンとしてました。笑
ライヴ自体はノリノリで聴いていたあやね。
しかし、パパの元にいきたいと思ったんでしょうかね?
両手を広げて『だっちょ~(抱っこ~)パパ~』
と言ってました(*´∇`*)
もちろんライヴ中なので無理ですが。
かっこいいパパの姿を見たからか、
ライヴ後のパパにべったりでしたとさ♪
また一緒に見に行こうね、あやね♪
記録しなければ!!
今は無理なので、次回。笑
月曜日に、保育園でお昼寝後40℃の熱を出したあやね。
(朝は、36.8℃だった)
仕事を早々に切り上げ、すぐにお迎え。
その足で、小児科へ。
熱も高く、ぐったりしていたので、血液検査。
WBC(白血球数)の数値が、少し高いくらいで異常なし。
咳と鼻水の薬をもらい、帰宅。
座薬を入れて、就寝。
火曜日、朝37℃台。
お昼を過ぎると、約39℃。
水曜日、朝37℃台。
お昼を過ぎると、約39℃。
再び小児科へ。
インフルエンザ検査、アデノウイルス検査、ともに陰性。ホッ
木曜日、朝37℃台。
お昼を過ぎると、38℃弱。
金曜日、朝、36.7℃。
丸4日間、熱出っ放しでした。
朝は機嫌がいいのですが、どんどん機嫌が悪くなり
すぐに癇癪をおこしてました。
自分ではどうすることもできない、しんどさとの闘いで
見ててかわいそうでした (((´・ω・`)
でももうすっかり元気!!
熱出した後は、毎回思いますが『健康が一番!!』
自転車のカゴにすっぽりはまるあやね。
当然ですが、このまま走行はしてません(´ε` )
トモの徒然写真
デジタル一眼レフカメラで撮った写真を紹介しています。
こちらもよろしくお願いします!
子どもってすばらしい
親ばかバンザイ!!
子供の写真^^
女の子のパパ・ママ
2007年12月生まれの子!
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
でも当日には熱下がってるし!
予防接種直前に熱を出すのは
これで何回目だろうか?
病院も注射も嫌いじゃないはずやのに!なぜ!?
お盆明けにまた予約を入れました(_´Д`)
鼻水も出てたし、虫さされを掻いてひどくなってたので
耳鼻科と皮膚科にも行きました。
中耳炎にはなってなかったよ!
良かった♪
でも皮膚科の先生が機嫌が悪く、とても感じが悪かったので
(今までは普通でした)
イライラしましたねー
なんでか『それを私に言ってどうしろと?』
ということばかり言われました。
先生も人間。
そら機嫌が悪いときもあるでしょうけど、
患者にやつあたりしないでいただきたい!
もー!
歌ってストレス発散や!!