『にこにこ赤ちゃんの集い』 (対象3ヶ月~6ヶ月)
に行ってきたよPART2!! PART1は コチラ。
赤ちゃんの集いって何するかって、
一言で言うと 『ママさん交流会』。
最初に保健師さんからのお話し(赤ちゃんとこうやって遊んであげましょう)
と、栄養士さんのお話し(おいしい母乳のためにしっかりご飯を食べましょう)があった!
…けど、子供いてるし みんな話し半分にしか聞けてないかと(((´・ω・`)
しばらく寝ていたあやねやけど、お腹空いて起きておっぱい。
鼻がズルズルしてて気持ち悪いのか
ぐずぐずぐずぐず…(;´Д⊂)
こりゃ今日は他の赤ちゃんとふれあう余裕ないなー
と思っていたら、お隣の部屋で開催されてる
『妊婦教室』(予定日が近い妊婦さんたちのお勉強会)に
先輩ママとして、あやねと少し参加してほしいと声がかかった!
声がかかったのは4ヶ月の親子3組。
どんな基準で選ばれたのかわからんけど、
coco-loさんとrenくんにも声がかかってた!笑
すごい確率!
妊婦さんたちから質問があると思うので、
分かる範囲で答えてください、とのこと。
もし良かったら赤ちゃん抱かせてあげてくださいって。
あやねは今機嫌良くないし、微妙なタイミングやなー(;´Д`)
って感じやけど仕方ない。
『妊婦教室』にいざ出陣!
テーブル毎に1組ずつ着席して、質問コーナー開始!
席につくと、妊婦さんから 『かわいい~』 と言われたあやね。
気分を良くしたのか ニコッ(*´∀`*)☆
Σ(・ω・;U!!
・・・外面いいわねお嬢さん。
よし、抱いてもらうなら今のうちや!
抱くのを怖がる妊婦さんに、ほぼ強引にあやねを渡す。
正直みんな抱くの下手くそやったー!笑
そういえばトモもあやねを妊娠中に
『妊婦教室』に参加して、赤ちゃん抱かせてもらったなー…
でも何を質問していいもんか わからなかったから、
みんなただただ赤ちゃんを見てるだけやったo○(。`・д・)
それと同じでやっぱり質問は途切れがち。
質問にはもちろん答えて、あとは出来るだけ
こっちから経験した事を話すようにしたかな(σ´∀`)σ
破水始まりで24時間陣痛来なかった
陣痛誘発投入で5時間半で生まれた
陣痛室で隣の人も相当痛がってた(笑)
旦那様立ち会いやって、旦那様の感想は『海亀のようやった』だった(笑)
生まれた時は今のあやねよりもっともっと小さくて軽くてふにゃふにゃ
出産した病院は母乳育児推進でミルクは足さず
母乳が出るまで3日間は体重が100グラムずつ減って心配やった
結局12キロ太って出産直接は4キロしか減らなかった
ちなみにお腹は妊娠6ヶ月並みに出ててショックやった
でも母乳やからか体重は減り続け妊娠前より痩せた
3ヶ月までは2~3時間毎に起こされて正直大変やった
今はまとめて寝てくれるようになり本当に楽になった
とか、出産前後をメインに何や色々!
あっというまに時間は過ぎ、質問コーナー終了!
少しは役に立てたのやろうか(;´Д`)
妊婦さんに 「まさに親子!」って言われたけど・・・
そんな似てる??
赤ちゃんの集いに戻ると あやねはまたオネム…
どないやー( ´゚д゚`)!
coco-loさんとこのrenくんもオネムらしく、子を寝かしつけながら
『トモのブログにコメントくれたちょびさん来てるかな?
呼び掛けてみる?』 と、
黒板に地味に 『ちょびさん探してます』 書いてみた(ノ´∀`*)
近くにいたら気付いてくれるかも、と。
しかし誰も反応してくれず。
思わず『ちょびさーん』って叫びそうになった。笑
結局、にこにこ赤ちゃんの集いがお開きになって、
帰る準備をしてるときに、ちょびさんが話かけてくれて♪
会うことが出来ました~!ね、ちょびさん(ノ´∀`*)
ちょびさんはカワイイママさん、あやねと1日違いの女の子も
めっちゃプリティ~でした(≧∀≦)
ぐふふ( *´艸`)
↑お開きになった頃の あやね
このブログがきっかけで、ママ友の輪が広がって
なんか嬉しかった(*´∀`*)
こんな感じに輪が広がっていくといいなぁ~(≧∀≦)
*********************************************
ブログランキングに参加中♪
↑読んだついでに ポチっとな。
*********************************************
に行ってきたよPART2!! PART1は コチラ。
赤ちゃんの集いって何するかって、
一言で言うと 『ママさん交流会』。
最初に保健師さんからのお話し(赤ちゃんとこうやって遊んであげましょう)
と、栄養士さんのお話し(おいしい母乳のためにしっかりご飯を食べましょう)があった!
…けど、子供いてるし みんな話し半分にしか聞けてないかと(((´・ω・`)
しばらく寝ていたあやねやけど、お腹空いて起きておっぱい。
鼻がズルズルしてて気持ち悪いのか
ぐずぐずぐずぐず…(;´Д⊂)
こりゃ今日は他の赤ちゃんとふれあう余裕ないなー
と思っていたら、お隣の部屋で開催されてる
『妊婦教室』(予定日が近い妊婦さんたちのお勉強会)に
先輩ママとして、あやねと少し参加してほしいと声がかかった!
声がかかったのは4ヶ月の親子3組。
どんな基準で選ばれたのかわからんけど、
coco-loさんとrenくんにも声がかかってた!笑
すごい確率!
妊婦さんたちから質問があると思うので、
分かる範囲で答えてください、とのこと。
もし良かったら赤ちゃん抱かせてあげてくださいって。
あやねは今機嫌良くないし、微妙なタイミングやなー(;´Д`)
って感じやけど仕方ない。
『妊婦教室』にいざ出陣!
テーブル毎に1組ずつ着席して、質問コーナー開始!
席につくと、妊婦さんから 『かわいい~』 と言われたあやね。
気分を良くしたのか ニコッ(*´∀`*)☆
Σ(・ω・;U!!
・・・外面いいわねお嬢さん。
よし、抱いてもらうなら今のうちや!
抱くのを怖がる妊婦さんに、ほぼ強引にあやねを渡す。
正直みんな抱くの下手くそやったー!笑
そういえばトモもあやねを妊娠中に
『妊婦教室』に参加して、赤ちゃん抱かせてもらったなー…
でも何を質問していいもんか わからなかったから、
みんなただただ赤ちゃんを見てるだけやったo○(。`・д・)
それと同じでやっぱり質問は途切れがち。
質問にはもちろん答えて、あとは出来るだけ
こっちから経験した事を話すようにしたかな(σ´∀`)σ
破水始まりで24時間陣痛来なかった
陣痛誘発投入で5時間半で生まれた
陣痛室で隣の人も相当痛がってた(笑)
旦那様立ち会いやって、旦那様の感想は『海亀のようやった』だった(笑)
生まれた時は今のあやねよりもっともっと小さくて軽くてふにゃふにゃ
出産した病院は母乳育児推進でミルクは足さず
母乳が出るまで3日間は体重が100グラムずつ減って心配やった
結局12キロ太って出産直接は4キロしか減らなかった
ちなみにお腹は妊娠6ヶ月並みに出ててショックやった
でも母乳やからか体重は減り続け妊娠前より痩せた
3ヶ月までは2~3時間毎に起こされて正直大変やった
今はまとめて寝てくれるようになり本当に楽になった
とか、出産前後をメインに何や色々!
あっというまに時間は過ぎ、質問コーナー終了!
少しは役に立てたのやろうか(;´Д`)
妊婦さんに 「まさに親子!」って言われたけど・・・
そんな似てる??
赤ちゃんの集いに戻ると あやねはまたオネム…
どないやー( ´゚д゚`)!
coco-loさんとこのrenくんもオネムらしく、子を寝かしつけながら
『トモのブログにコメントくれたちょびさん来てるかな?
呼び掛けてみる?』 と、
黒板に地味に 『ちょびさん探してます』 書いてみた(ノ´∀`*)
近くにいたら気付いてくれるかも、と。
しかし誰も反応してくれず。
思わず『ちょびさーん』って叫びそうになった。笑
結局、にこにこ赤ちゃんの集いがお開きになって、
帰る準備をしてるときに、ちょびさんが話かけてくれて♪
会うことが出来ました~!ね、ちょびさん(ノ´∀`*)
ちょびさんはカワイイママさん、あやねと1日違いの女の子も
めっちゃプリティ~でした(≧∀≦)
ぐふふ( *´艸`)
↑お開きになった頃の あやね
このブログがきっかけで、ママ友の輪が広がって
なんか嬉しかった(*´∀`*)
こんな感じに輪が広がっていくといいなぁ~(≧∀≦)
*********************************************
ブログランキングに参加中♪
↑読んだついでに ポチっとな。
*********************************************
PR
COMMENT
★トモより★
★ともんさん
妊婦教室とか赤ちゃんの集いとか
あるのが普通やと思ってました!
確かに妊婦教室は、お産の流れとか、赤ちゃん用品で準備するものとか
こういう食事を取りましょうとか、かなり勉強になりました!
赤ちゃんの集いは、行くだけで気分転換になっていいですね☆
今度は地域の子育てサークルとかに参加してみようかと思います(ノ´∀`*)
妊婦教室とか赤ちゃんの集いとか
あるのが普通やと思ってました!
確かに妊婦教室は、お産の流れとか、赤ちゃん用品で準備するものとか
こういう食事を取りましょうとか、かなり勉強になりました!
赤ちゃんの集いは、行くだけで気分転換になっていいですね☆
今度は地域の子育てサークルとかに参加してみようかと思います(ノ´∀`*)
コメントありがとうございます☆
[01/14 トモ]
[01/11 姫]
[01/01 トモ]
[12/28 coco-lo]
[12/27 トモ]
[12/27 トモ]
[12/27 水@ケータイ]
[12/25 May]
[12/25 トモ]
[12/25 トモ]
リンク
Twitter
ブログ村☆トラコミュ