あまりにサボっていた妊娠記録。
最初からまとめ。
(過去記事:2人目妊娠記録まとめ(妊娠発覚~中期))
2010/02/08(妊娠8ヶ月 30w1d) 妊婦健診 後期1回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+6.2kg(前回より+0.9kg)
*子宮底長:初回測定より+17cm(前回より+4cm)
*腹囲:初回測定より+15cm(前回より+2cm)
*逆子なおってた!
*胎児想定体重:1,600g前後
*妊婦一般健康検査 受診票⑤使用
*受診費用:¥1,440
2010/02/22(妊娠9ヶ月 32w1d) 妊婦健診 後期2回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診・血液検査
*体重:妊娠前+7.6kg(前回より+1.4kg)
*子宮底長:初回測定より+16cm(前回より-1cm)
*腹囲:初回測定より+18cm(前回より+3cm)
*胎児想定体重:1,800~1,900g
*妊婦一般健康検査 受診票⑥使用
*受診費用:¥2,850
2010/03/08(妊娠9ヶ月 34w1d) 妊婦健診 後期3回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+8.1kg(前回より+0.5kg)
*子宮底長:初回測定より+18cm(前回より+2cm)
*腹囲:初回測定より+19cm(前回より+1cm)
*胎児想定体重:2,100~2,200g
*妊婦一般健康検査 受診票⑦使用
*受診費用:¥1,440
2010/03/19(妊娠9ヶ月 35w5d) 妊婦健診 後期4回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+8.2kg(前回より+0.1kg)
*子宮底長:初回測定より+22cm(前回より+4cm)
*腹囲:初回測定より+18cm(前回より-1cm)
*胎児想定体重:2,400g
*妊婦一般健康検査 受診票⑧使用
*受診費用:¥1,440
2010/03/29(妊娠10ヶ月 37w1d) 妊婦健診 後期5回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診・NSTモニタ
*体重:妊娠前+9.6kg(前回より+1.4kg)
*子宮底長:初回測定より+21cm(前回より-1cm)
*腹囲:初回測定より+19cm(前回より+1cm)
*胎児想定体重:2,700g
*NSTモニタ異常なし!
*子宮口指1本分開いてる!
*妊婦一般健康検査 受診票⑬使用
*受診費用:¥2,000
2010/04/05(妊娠10ヶ月 38w1d) 妊婦健診 後期6回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+9.6kg(前回より+0kg)
*子宮底長:初回測定より+21cm(前回より+0cm)
*腹囲:初回測定より+21cm(前回より+2cm)
*胎児想定体重:2,700gちょっと
*子宮口指1本分開いてる!
*子宮口は柔らかく、いい感じ!
*へその緒が首に一重回ってる。
*赤ちゃんはそんなに降りてきてない。
*外出は30分圏内でするように!
*もし12日に出産しなかったら、次回検診時(12日)に刺激しようか。
*妊婦一般健康検査 受診票⑨使用
*受診費用:¥1,440
後期に入ってからは、ベビちゃんが大きくなって
エコー写真は、部分的にしか写らない・・・
先生が顔部分のエコー写真をくれるんやけど
・・・どれもちょっと怖い・・・笑
34週以降は本当に部分的にしか写らないからか、
エコー写真はくれなくなりました(´ε` )
ちなみに
これまでのトータル受診費用はっ!!
¥58,000 !!
(たぶん。計算ミスがあっても大体これくらいのはず)
これ、前回よりもかーなーりー安いと思います。
妊婦健診公費助成が14回に拡充されてるので
毎回約¥3,000の公費負担を受けられてるというのが一番大きい!
(受診票によって金額が違うので、もっと高い公費負担を受けられる時もある)
それに、私の場合
公費助成に含まれない、超音波検査代が
前回妊娠時も臨月まで通っていた、個人病院では約¥5,000。
引越し後、今回出産予定の大きな病院では約¥2,000。
半額以下なんですよ!!
これもかなり大きい。。。病院によってこんなに違うのね(´ε` )
あとは、分娩費。。。どれくらいかかるかなぁ~
にしても、もっとこまめに記録すべきでした (((´・ω・`)
いっぺんにすると時間かかるね、さすがに。
それにこまめに記録してれば、体重管理もっとちゃんと出来たんちゃう!?
でも前回妊娠時は、体重+12.5kg増。
私の身長148cm。
尋常じゃないでしょ、その増え方。笑
今回はなんとか+10kg増にとどめてる。
しかしこれ、産んだらガクンと減ると思いきや、減らんねんなー・・・
そういえば、あやねを出産したのは、38週2日。
今回で言うなら、、、今日です。笑
まだ出てきたらダメよ~
来週の月曜日(12日)に向けて準備しててね~(ノ´∀`*)
2010年4月出産予定☆
☆二人目出産予定の方・出産された方☆
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
あまりにサボっていた妊娠記録。
最初からまとめ。
【病院について】
妊娠発覚してから引越ししたので、今回は3つの病院に通ってます。
病院A:前回妊娠時も臨月まで通っていた、個人病院
病院B:前回出産した、市民病院
病院C:引越し後、今回出産予定の大きな病院
2009/08/18(5w) 胎嚢確認
*受診病院:病院A
*受診内容:尿検査・内診
*受診費用:¥6,260
2009/09/01(7w) 心音確認
*受診病院:病院A
*受診内容:子宮がん検査・内診
*出産予定日:2010/04/23
*受診費用:¥2,690
2009/09/11(8w) 母子健康手帳もらう
2009/09/14(9w) 出産予定病院分娩予約
(通院してる病院で分娩できないため)
*受診病院:病院B
*受診内容:分娩予約・内診
*体重:妊娠前+2kg
*受診費用:¥5,370
2009/09/29(妊娠3ヶ月 11w2d) 妊婦健診 前期1回目
*受診病院:病院A
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・血液検査・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+1.3kg(前回より-0.7kg)
*出産予定日:2010/04/23 → 2010/04/18 に修正
*妊婦一般健康検査 受診票①使用
*受診費用:¥20,300
2009/10/27(妊娠4ヶ月 15w2d) 妊婦健診 前期2回目
*受診病院:病院A
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+1kg(前回より-0.3kg)
*子宮底長:初回測定より+4cm(前回より+4cm)
*腹囲:初回測定より-1cm(前回より-1cm)
*妊婦一般健康検査 受診票②使用
*受診費用:¥8,450(紹介状含)
2009/11/02(妊娠5ヶ月 16w1d) 出産予定病院分娩予約
(引越しの為予約取り直し)
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・超音波検査・内診
*体重:母子手帳に記入無・・・なんで?
*妊婦一般健康検査 受診票③使用
*受診費用:¥0
2009/11/30(妊娠6ヶ月 20w1d) 妊婦健診 中期1回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+2.4kg(前回より+1.4kg)
*子宮底長:初回測定より+10cm(前回より+6cm)
*腹囲:初回測定より+8cm(前回より+9cm)
*女の子かなぁ~
*妊婦一般健康検査 受診票⑫使用
*受診費用:¥1,440
2009/12/28(妊娠7ヶ月 24w1d) 妊婦健診 中期2回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+4.5kg(前回より+2.1kg)
*子宮底長:初回測定より+11cm(前回より+1cm)
*腹囲:初回測定より+11cm(前回より+3cm)
*女の子だねぇ~
*妊婦一般健康検査 受診票④使用
*受診費用:¥1,440
2010/01/18(妊娠7ヶ月 27w1d) 妊婦健診 中期3回目
*受診病院:病院C
*受診内容:尿検査・体重測定・血圧測定・子宮底長測定
腹囲測定・超音波検査・内診
*体重:妊娠前+5.3kg(前回より+0.8kg)
*子宮底長:初回測定より+13cm(前回より+2cm)
*腹囲:初回測定より+13cm(前回より+2cm)
*逆子!逆子体操を教わる。
*妊婦一般健康検査 受診票⑭使用
*受診費用:¥1,440
2010年4月出産予定☆
☆二人目出産予定の方・出産された方☆
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
だけど、、、
出産希望日時は、4月12日(月曜日)夕方!!
陣痛はお昼ご飯後から!!笑
夫婦の記念日が、12日なので
あやねの出産予定日は12月24日だったのだけど
12月12日に産まれておいでね♪、と言い続け
1ヶ月以上前からカウントダウンを始めてた。
そうしたら、本当に12日産まれてきてビックリΣ(・ε・;) !!
実際は、破水したのが11日朝。
すぐに病院に行き、そのまま入院。
24時間経っても陣痛が始まらず・・・
12日朝から促進剤を点滴→夕方に出産!という流れ。
でも、お腹の中にいたあやねは、語りかけてるのをちゃんと聞いてて
準備をしてくれてたんやと思う。
私自身もカウントダウンをすることによって、
心の準備も徐々に整っていったし。
なので、今回も4月12日に向け、
カウントダウンを実施中(ノ´∀`*)
前回の分娩時間は約5時間半。
2人目の場合、その半分の時間だと考えておいてください
と言われています。
だから、2時間~半くらい?
まぁ実際にそれで済むとは限らないんやろうけど(´ε` )
夜中の分娩は、精神的にも嫌だし、費用も高くつくし・・・
お昼ごはんを食べて、体力を充電してからの陣痛。
2時間~半後の夕方出産。を希望していますヽ(●´ε`●)ノ
前回の妊婦健診(3月29日)で、
「子宮口が指1本分開いてるねぇ~子宮口も柔らかいし!
あとは陣痛が来るのを待つのみやね!」
と言われています(ノ´∀`*)
明日(4月5日)も妊婦健診なのです!
子宮口がどんな状態になっているのか気になるところ~
まぁ無事に元気に産まれてきてくれれば
いつ産まれてもいいんやけどね♪
とにかく出産予定日、希望日共に近づいてきているので
ドキドキドキドキドキドキしています!!!!
2010年4月出産予定☆
☆二人目出産予定の方・出産された方☆
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★
このブログには2人目妊娠記録を細かく載せていくつもりが
全く書けていないこの状況。
自分の性格を恨みます。笑
出産するまでに、少しはまとめておきたいところ。
頑張れ、自分!!
ところで・・・
2人目妊娠3ヶ月頃。ブログにこんなことを書いていました。
(過去記事:『男の子?女の子?』)
まだお腹の子の性別が分からないとき、
あやねが「男の子だ」と言っていた。
↑この数ヶ月後。
病院で教えてもらった性別は。。。。。
多分、女の子ヽ(●´ε`●)ノ
ぷぷぷ( *´艸`)
どうやらあやねさんの気まぐれ発言だったようです( *´艸`)
ま、産まれるまでは分からないですが。
ちなみに名前はもう考え済み。
男の子の場合も、女の子場合も、
名前&漢字までバッチリ決まってます。
男の子の場合は、あやねが産まれるときに考えていた
男の子バージョンの名前をそのまま。。。
女の子の場合は、私の父に名前の候補をいくつか考えてもらい
その中から一番オススメの名前を選びました。
名前をどうするか、旦那様と考え始めた時に
旦那様が「女の子の名前は、お義父さんに考えてもらおうか」
と、提案してくれました!
私は考えもしてなかったけど、父は嬉しかったと思います♪
どんな名前の候補が出てくるのか正直不安でしたが
そこはさすが6人の子供の名前を考えただけあって(?)
とてもいい名前を考えてくれました(ノ´∀`*)♪
あと少しで出産。
産まれたら、どちらの名前がつくのか最終的に決まります!!
ん~楽しみヾ(≧ω≦)ノ♪
2010年4月出産予定☆
☆二人目出産予定の方・出産された方☆
★★ ブログランキングに参加中 ★★
読んだついでにポチッとお願いします☆
ポチッ!
ポチッ!
★★★★★★★★★★★★★★★★